マサノリ君と遠心力
今は舗装されてしまった実家の前の道
わたしが小学校の時には
曲がりくねったでこぼこ道だった
近所に住んでいたマサノリ君
家の前の大きく右カーブした坂道
自転車の後ろに三輪車を括り付け
私が自転車
マサノリ君が三輪車に乗った
坂道の上から一気に自転車をこぎだす
ちょうど右カーブにきたところで
マサノリ君は笑いながら田んぼに飛んでいった
マサノリ君&生卵の時もあった
車のおもちゃに乗ったマサノリ君の時もあった
私は遠心力の実験にかなり満足していて
勢いをつければつけるほどに飛んでいくマサノリ君を見て
大いに満足していた
授業中
「クラスで一番優しいと思う人を発表しましょう」
という担任の先生の言葉に
マサノリ君は「ももさんです!」と
大きな声で答えた
マサノリ君
なんだかよくわからないけれどありがとう
いつもブログを見るのを楽しみにしています☆これからも楽しく読ませて頂きますね(*^_^*)
投稿: インターネットマーケティング@戦略 | 2011年1月29日 (土) 15時01分
ありがとうございます。嬉しいです。
好き勝手に書いていますので、
いつでも遊びにいらしてください
投稿: もも | 2011年1月29日 (土) 15時12分
おじゃまします


ももさんの文章って何か不思議で異次元な感じがして
私はとても好きです
もしかして波動が似ているのかも…
なんて勝手にすみません
ありがとうございます
投稿: きよみん | 2011年1月29日 (土) 15時31分
ももさん、こん**は。
マサノリ君は立派になられているんでしょうか?
遠心力や引力の実験は小さい頃、みんな知らず知らずにヤッテいるんでしょうね(笑)
ももさんもカナリのお転婆さんですね
投稿: のぞ平 | 2011年1月29日 (土) 15時35分
コメントありがとうございます。
そんな風に言っていただけるなんて、
めちゃくちゃ嬉しいです
私の姉は…
私をよく知っているから笑ってしまうけれど、
「悲哀に満ちたかんじ」と言っています
投稿: もも | 2011年1月29日 (土) 16時39分
あははは。マサノリ君は立派になられていますよ。
実家に帰った時、「元気?」なんて言っていました。
生存されていま~す
そうなの。私は知る人ぞ知るお転婆さんなのです
投稿: もも | 2011年1月29日 (土) 16時45分