« 恋の館 | トップページ | 後悔 »
自分がいいと思うことを
相手が同じようにいいと思ってくれるかというと
必ずしもそうではありませんよね
私はいちごが好き
でもあなたは いちごが嫌い
どうしてなの?
同じようにいちごが好きと共感してよ
でもね
自分がいて 相手がいる
自分はこう思うけれど
相手は同じようには思ってくれない時もある
人を大切にできる人は 物を大切にしている
「そっとね」優しく扱っている
まず物を大切にする
物を大切にするように教えれば
人を大切にできるようになる
あれっ?ももさん、大切にしてるじゃない。 たくさん大切に守ってるものがあるじゃない。 相手を変えようとしても変わらないよ。 自分がちょっと変わればいいんだよ。 色んな見方をすれば、気付く事もあるもの
投稿: 瀬津喩 | 2011年5月10日 (火) 14時57分
考え方や、価値観の違い、 どこまで許容できるか、 実害無ければ、新たな発見でいい事もありますよ~ ちなみに、回転寿司のお皿は種類ごとに分けないと気がすみません
投稿: nekohand | 2011年5月10日 (火) 18時07分
瀬津喩様へ。 瀬津喩さん、ありがとう。 そうね、柔軟に 私ね、現実があまりに大変で、 なんだか過酷すぎて、 自分の感情がおかしくなった?と、 考えていました。 ここは踏ん張りどころなので、 しっかり頑張ってみます。 あっそうだ、次男の担任がね、 優しくてかわゆ~いの。 25歳くらいの男の先生ですよ
投稿: もも | 2011年5月10日 (火) 18時08分
nekohand様へ。 nekohandさん、お早いお帰り♡ コメントありがとう。 価値観の違いですか、 私は気にしないですね。 その辺、ぼんやりです。 nekohandさんって、マメ
投稿: もも | 2011年5月10日 (火) 18時13分
こんにちは。 う~ん、今の私に染み入る記事ですね。 価値観の共有って難しいですよね。
投稿: しげまる | 2011年5月10日 (火) 18時34分
しげまる様へ。 しげまるさん、こんにちは。 コメントありがとう。 いちごが好きな人、 嫌いな人、 両方の人がいて当たり前です。 ちなみに、ももさんは、 いちごが嫌いで、いちご味が大好き あっ、また生意気なコメントを、 してしまいましたねぇ 奥さまと、仲良くしてね。
投稿: もも | 2011年5月10日 (火) 18時44分
価値観の共有ね。 みんながみんな同じ価値観なら 存在する意味がないからね。 ちがうのが当たり前と考えた方がいいんだろうね。 たまたま、おなじ価値観の人がいるってことで。 物を大事にする人は、人の心も大事にする。 物は、単なる物にあらず。 作った人や買った人などの思いがあるはず。 その思いを知るべし。 知れば、優しさが生まれる。 なんてね。
投稿: ウルマン | 2011年5月10日 (火) 19時37分
共感・・・・むずかしいですよね。言葉からは相手の本心は見えない。その表情からも、しぐさからも本心は見えない。人間って分かり合うことが本当にできるの? と自分を振り返りながら悩んでいる自分が居ます。
投稿: Frank-Ken | 2011年5月10日 (火) 21時02分
ウルマン様へ。 ウルマンさん、ありがとう。 譲れるかどうかも、大切ですよね。 当たり前のことで怒ってはいけないよ と思います。 好きな人の好きなものを好きになる… これもまた素敵ですよね。 そうですね、物を大事に。 それから、そっとね ステキなメッセージをありがとう
投稿: もも | 2011年5月10日 (火) 21時10分
Frank-Ken様へ。 Frank-Kenさん、ありがとう。 共感してもらえると嬉しいですよね。 言葉で表現できるといいですね。 Frank-Kenさんは、 分かり合おうと悩み、 努力もされていますよね。 素敵です。
投稿: もも | 2011年5月10日 (火) 21時20分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: そっとね:
あれっ?ももさん、大切にしてるじゃない。
たくさん大切に守ってるものがあるじゃない。
相手を変えようとしても変わらないよ。
自分がちょっと変わればいいんだよ。
色んな見方をすれば、気付く事もあるもの
投稿: 瀬津喩 | 2011年5月10日 (火) 14時57分
考え方や、価値観の違い、

どこまで許容できるか、
実害無ければ、新たな発見でいい事もありますよ~
ちなみに、回転寿司のお皿は種類ごとに分けないと気がすみません
投稿: nekohand | 2011年5月10日 (火) 18時07分
瀬津喩さん、ありがとう。
そうね、柔軟に
私ね、現実があまりに大変で、
なんだか過酷すぎて、
自分の感情がおかしくなった?と、
考えていました。
ここは踏ん張りどころなので、
しっかり頑張ってみます。
あっそうだ、次男の担任がね、
優しくてかわゆ~いの。
25歳くらいの男の先生ですよ
投稿: もも | 2011年5月10日 (火) 18時08分
nekohandさん、お早いお帰り♡
コメントありがとう。
価値観の違いですか、
私は気にしないですね。
その辺、ぼんやりです。
nekohandさんって、マメ
投稿: もも | 2011年5月10日 (火) 18時13分
こんにちは。
う~ん、今の私に染み入る記事ですね。
価値観の共有って難しいですよね。
投稿: しげまる | 2011年5月10日 (火) 18時34分
しげまるさん、こんにちは。
コメントありがとう。
いちごが好きな人、
嫌いな人、
両方の人がいて当たり前です。
ちなみに、ももさんは、
いちごが嫌いで、いちご味が大好き
あっ、また生意気なコメントを、
してしまいましたねぇ
奥さまと、仲良くしてね。
投稿: もも | 2011年5月10日 (火) 18時44分
価値観の共有ね。
みんながみんな同じ価値観なら
存在する意味がないからね。
ちがうのが当たり前と考えた方がいいんだろうね。
たまたま、おなじ価値観の人がいるってことで。
物を大事にする人は、人の心も大事にする。
物は、単なる物にあらず。
作った人や買った人などの思いがあるはず。
その思いを知るべし。
知れば、優しさが生まれる。
なんてね。
投稿: ウルマン | 2011年5月10日 (火) 19時37分
共感・・・・むずかしいですよね。言葉からは相手の本心は見えない。その表情からも、しぐさからも本心は見えない。人間って分かり合うことが本当にできるの? と自分を振り返りながら悩んでいる自分が居ます。
投稿: Frank-Ken | 2011年5月10日 (火) 21時02分
ウルマンさん、ありがとう。
譲れるかどうかも、大切ですよね。
当たり前のことで怒ってはいけないよ
と思います。
好きな人の好きなものを好きになる…
これもまた素敵ですよね。
そうですね、物を大事に。
それから、そっとね
ステキなメッセージをありがとう
投稿: もも | 2011年5月10日 (火) 21時10分
Frank-Kenさん、ありがとう。
共感してもらえると嬉しいですよね。
言葉で表現できるといいですね。
Frank-Kenさんは、
分かり合おうと悩み、
努力もされていますよね。
素敵
投稿: もも | 2011年5月10日 (火) 21時20分