花の種
ここのところ次男の具合が
よくない
怒るという感情は原始的
もっと素敵な感情表現ができるはず
なのにあのひとは
病気の人に怒る
ふいに長男が
俺は怒っていないよと言った
俺が同じように具合が悪くなった時
お母さんは
怒らないから我慢しなくていいよと
言ったから
誰かが具合が悪くなった時には
そうすればいいと思ったんだと
言った
ずっと昔に
必死にたくさんのお花の種をまいたけれど
その後すっかり忘れていて
今になってポッと咲いてくれたような
気持ちになった
こんばんは
おや、次男さん体調わるいんですか
お大事にね。
ももさん 疲れていてもイライラしてはだめですよ。
怒っても、なんにも変らないよ。
逆に次男さんの気持ちが弱くなっちゃう。
イライラしてきたら、深呼吸して落ち着きましょう。
すこしずつ良くなるから。
たくさんまいた種も芽がでてくるように。
まってましょう。
投稿: pauchin | 2011年5月17日 (火) 19時56分
なんか、同じ時期に体調不良とは

何をど~すればいいのか、
今はいくら考えても不安になることばかり、
取り敢えず、普段やってる事を止めてみてます~
止めれる事だけですが(苦笑)
そこから、また初めて行こうかと・・・
いっそ仕事もやめられれば楽になるのかもしれませんが
自分の話ですみませんm(_ _)m
投稿: nekohand | 2011年5月17日 (火) 20時17分
子供の看病だけなら、疲れようともまだ我慢できる
とくるんだよね。

のにね・・・
一人で抱えないで誰かに助けてもらおう。
何でもかんでもじゃ、気持ちの逃げ場がなくなって
何でもないことがイラッッ
そういう時は、次男君にお薬飲ませたら一緒にお昼寝
子供もママと一緒だと安心して寝るから回復にも良いよ
投稿: 瀬津喩 | 2011年5月17日 (火) 21時45分
イライラすると
自分もつらいし、つかれるし。
それが次男君にも反映して
結局は悪循環に陥るよ。
瀬津喩さんのいうように
一緒に寝ちゃったら。
お互いゆっくり休めるよ。
おだいじに。
投稿: ウルマン | 2011年5月17日 (火) 22時39分
pauchinさん、ありがとう。
pauchinさんも大変な時なのに、
いつも気遣ってくださって、
ありがとう。
心配かけて、ごめんね。
そうね、怒ってはいけませんね。
病院の先生方にもそう言われました。
今やっていることが、
いつかは芽がでると信じます。
投稿: もも | 2011年5月18日 (水) 08時46分
nekohandさん、ありがとう。
私の体調不良と、息子たちの持病は、
ずっと続いていることですから
自分にとって大切なもの、
優先順位を考えて行動したいですね。
お仕事は、自分のためにやっているのでしょ?
パパ(ダンナさん)はそう言っていますよ。
このご時世、お仕事が忙しいということは、
ありがたいことでは?
投稿: もも | 2011年5月18日 (水) 08時53分
瀬津喩さん、ありがとう。
私ね、一点集中型と言われているの。
ひとりで全部やっているということね。
もうずっと続いていることだから、
仕方ないわね。
次男がね、目を閉じるのが怖いのですって。
持病だけではないと思うの、
虐待を防げなかった私に責任はあると思う。
ドクターと相談してみます。
ありがとう。
投稿: もも | 2011年5月18日 (水) 09時01分
ウルマンさん、ありがとう。
お母さんが不安になると、
子供も不安になりますね。
次男がゆっくり休める日が
くることを願って、頑張ります
投稿: もも | 2011年5月18日 (水) 09時04分