メラトニン 2
私たちの体の中には時計があります
体内時計です
約25時間でリズムを刻んでいると言われています
1時間のズレあり
生活の様々な刺激によってそのズレを直しつつ
体内時計を24時間周期に同調
だから油断しているとズレてきます
メラトニンは眠りを誘うホルモンで
メラトニンは太陽の光が目に入ってから
15時間前後たたないと
分泌されないという性質があります
だから早起きして朝日を浴びた方が、
夜は眠れるのです
光はメラトニンの分泌を調整します
夜になるとメラトニンが増えて
朝になると分解される


脳下垂体に作用するのです
お写真は粉です
睡眠薬よりは体に残らないらしく
時差ボケにも効果があるので
海外旅行ついでに買ってきたり・・・
海外ではサプリとして売られているみたいです
日本でも
九州の?ある教授が?20年前に使用して?
九州ではなかったかもしれないけれど
わりと安全・・・という噂です
ですが
いろいろ問題があって
一部の病院でしか処方されていないらしいです
この前
たまたまメラトニンのお話しになって
お友達の中国のかたが
指輪の?シルバー?そうそう銀の薬?と
言ってたような?
あはは
これも私の解釈が間違っている気がしますけれど
それよりなにより
ぐっすり眠れるといいですね
おやすみなさいいい夢を
最近のコメント