« 悲しい森 | トップページ | 青い糸と赤い糸 »

2013年1月 6日 (日)

彼とピアノ

私には姉がいて

姉妹でピアノを習っていたので

実家にはピアノが2台あった


姉のピアノは

私のピアノより価値あるピアノらしくて

それだけで羨ましく思っていた


だから自分のピアノは

あまり好きではなかった


それから時が流れて

彼を好きになって

ピアノを奏でていた時に思った


このピアノ

ずっと私と一緒にいてくれた

Collage4

きっと私の

いろいろなことを見てきて

ずっと静かにそこにいてくれた


大事にしよう


同じ音でも曲でも

うるさく聞こえる日と

美しく聞こえる日がある


静かに過ごしたい日と

音楽を楽しみたい日がある


でもジブリは

Collage5

絶対音感があったり

聴覚が多少過敏でも

音楽を楽しめるようになる楽曲だと思う


無駄なことなんて存在しないと思うけれど

楽しくないと

得るものも少ないだろうから

« 悲しい森 | トップページ | 青い糸と赤い糸 »

コメント

 こんにちは、思い入れのある物に人格というか魂みたいな物
を感じること有りませんか?友人で有ったり、恋人のような、
良い理解者のような、、、ずっと添い遂げてください。
 ちなみに、私の好きな一本は、ストラトキャスターと言うモデルなんですが、バイオリンの名器にちなんで、ストラディバリキャスターと呼んで崇めております。 ( ̄Д ̄;;
 ジブリは、トトロが大好きです。以前の宮崎作品では
未来少年コナンを崇拝してます。w(゚o゚)w

tancharさま
tancharさん、コメントありがとう。
物を大事にできる人は、
人も大事にできるというから、
tancharさんは、
人も大事にできるかたなのでしょうね
やっぱりトトロ
ジブリ大好きっ子のももさんは、
もののけ姫のアシタカが好きです。
あっ、それは・・・
男性のタイプでしたね

自分も実は気が付いたらピアノをやっていて。。
ももさんの気持ち、とっても分かるなぁ…。

姉はいつもグランドピアノで練習していて、自分はアップライトで、出来ないのはピアノのせいにしてたり、した、した…。
羨ましかったし、文句も言ってた。。

子供のころ、男子がピアノやっているのって恥ずかしい時期があって、ピアノから遠ざけてたりした。

練習がイヤでイヤで、ピアノに八つ当たりをしたこともあった。そのときのピアノの傷を見るたびに、申し訳ない気持ちになります。

最近、だいぶ疎遠になっていますが、時間を作っていつものピアノを弾きに実家へ戻るようにしています。

あっ、ももさんジブリお好きなんだ~(o・∀・o)ヘペレケはジブリ博士ですよぉっ。セリフまで覚えているくらい…。

ジブリ、と言いますか、作曲家/演奏家としての久石譲さんは日本の宝ですね。まさに、ネ申_φ(゚∀゚ )です!

音楽って音を楽しむもの…。自分が普通のサラリーマンになったのは「音が苦」になりそうだったから…。親には申し訳ないなっ、て心がちょっだけと苦しいです。。
でも、今は音が楽しい、そんな音楽に包まれていたいと思っています!

ヘペレケさま
ヘペレケさん、コメントありがとう。
今気付いたの、
ヘベレケではなくてヘペレケさんだったのね
ごめーん。
共感していただけたことが、とっても嬉しいです。
それに、ちょっぴり涙が・・・。
男の子がピアノ、かっこいいです。
ピアノを楽しんだり、
何か表現したり、
そんな風に楽しめるといいな・・・なんて、
ももさんは思ってみたり。
ジブリ、大好き。
ヘペレケさんと一緒にジブリ、音楽、
めちゃくちゃ楽しそう
音楽のこともジブリのことも、
ももさんは知らないことが多いので、
これからも、いろいろ教えてくださいね
親の愛は無償の愛ですから、
気になさることはないと思いますョ
自分の居場所で元気でいてくれることが、
親としては一番嬉しいですから。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 彼とピアノ:

« 悲しい森 | トップページ | 青い糸と赤い糸 »

無料ブログはココログ

momo

  • momo