傘を忘れた私
保護者会が終わって外に出ようとした時
雨がザーザーと降っていた
わぁ 傘持ってきていないんだけど
空を見上げながら私は思わず叫んだ
するとボンと大きな音がして
大きな傘が表れた
隣を見ると
笑顔で傘を持って立っている人がいた
ありがとうございます・・・
感激しながら傘に入れてもらった私は
申し訳ないです・・・
そう言いながら
一緒に歩いた
しばらく話しをしていてふと隣を見ると
私だけ傘に入り
傘の持ち主は
ずぶぬれだった
大変だと思って
そちらに傘を押してみたら
押し返された
その人は傘を差し上げます・・・そう言った
結局
大丈夫です 差し上げます を繰り返して
駅まで車で送ってもらうことになり
余計に迷惑をかけてしまった
駅に到着した時
気を付けて帰ってくださいね
笑顔でそう言われ
自宅に帰る時に困るだろうからやはり・・・と
その人は
無理矢理傘を手渡してくれた
私は何度もお礼を言いながら
助手席から降りて
車のドアを閉めた後
手を振った
車が見えなくなってから私は
親切にしてもらったわ・・・と
大きな声で言ってしまった
通行人の人達が
チラリと私を見たので
恥ずかしくなって
顔を赤くしながら
傘に素敵な傘カバーと
クッキーでもそえて
お返ししようと考えて
家路を急いだ
こんにちは
親切な方ですね。
傘をどうぞというだけでも、ちよっと勇気必要なんですよ。
ももさんがステキだったからですかね。
大きな傘でないと、二人は入れないんですよね。
男性が傘をもって、女性が濡れないように。
まぁ、自分の方は濡れるんですよ。
小さい、折りたたみもっていきましょう。
みんなが親切な方だと、ステキナ世の中になりますね。
ももさんに傘を貸してくれた方、ありがとう。
投稿: pauchin | 2013年4月21日 (日) 17時30分
pauchinさん、コメントありがとう
残念ながら学校の保護者会帰りですから、
色気のない親つながり~です。
男性だと思いましたか?
優しいかたが多くて、感激しています。
はーい、折りたたみを忘れないようにしますね。
ところでこの学校、
毎月
忙しくなりそうです
投稿: もも | 2013年4月22日 (月) 13時51分
世の中捨てたモノではないですね。。
困っている人を助けて下さる神様に出会われたんですね^^
雨で憂鬱な気分を晴れやかにして下さる、そんなひと時に
なったのではないでしょうか。
親切にされると、親切にしたくなります。優しさはそんなところ
から始まるのですね^^
投稿: ヘペレケ | 2013年4月23日 (火) 03時47分
へぺ殿、コメントありがとう
感謝の気持ちを忘れないでいたいですね
って傘を忘れたももさんが悪い気がするけれど。
この前イオンでお水をいただこうとしたらね、
そこ故障していますよと隣の男性に言われて、
自分が使っているところを譲ってくださったの。
故障中の張り紙の前で、
ペットボトルを出していたももさんも間抜けなんだけど
真っ赤になっちゃった
雨は好きです、「雨だれ」が好きだから。
優しくされた人しか、
人に優しくはできないんですって
人は人を傷つけたりするけれど、
人は人でしか癒されないこともあるのね・・・。
投稿: もも | 2013年4月23日 (火) 18時19分