今年もお世話になりました
あわただしい年のくれ
どうぞお健やかにお過ごしください
そしてよき新年をお迎えくださいね
今年もいろいろありましたが
大掃除を頑張って
おせちを作って
年越しそばを食べて
片想いなんだかんだも
そのうちなんとか~な~るだ~ろ~う~はっはっはっ
などと思っております
よいお年を
« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »
あわただしい年のくれ
どうぞお健やかにお過ごしください
そしてよき新年をお迎えくださいね
今年もいろいろありましたが
大掃除を頑張って
おせちを作って
年越しそばを食べて
片想いなんだかんだも
そのうちなんとか~な~るだ~ろ~う~はっはっはっ
などと思っております
よいお年を
その下町の商店街は名前が覚えにくいのだけれど
にぎやかすぎず
ひっそりともしていない
時々歩いているのに
顔を覚えられることもない
近くにちいさな神社があるので
10円を持って時々お参りしている
レトロな惣菜屋は
わたしのお気に入りで
80歳くらいのおばあちゃんの作るメンチカツは
さくさくとしていておいしい
料理歴ではかなわないわ
息子さん?に惣菜をおまけしてもらった
豆腐屋に立ち寄ると
おからをいただけた
おからは料理をしてみると量が多すぎて
下町の生きる力
みたいなものを感じた
わたしは
どこでも順応しやすいのかしらね
商店街にはまだまだ魅力的な八百屋や
魚屋がある
饅頭屋ではお茶のサービスがあって
焼き立てをその場で食べることができる
食べていたらもうこんな時間
急いでもどらなくては
こうやって
ひとつひとつのものを違うお店で買うのも
楽しい
それにクリスマスソングの「そりすべり」
いいかんじ
おしりを左右にふりふり
すきっぷすきっぷ
なんて気分で歩いていると
チキンカツなんて顔の大きさくらいあって
ごはんも大盛り
今日限りの倒産セールのバックや衣類
リサイクルショップに洋服お直しの店
わんこがいただけで
ヌーベルは見つからなかったけれど
どこかお出かけしたくなる靴を買った
それにわたし
「そりすべり」が大好き
風邪をひいて4週間目
ヌーベル48色が欲しい24色は
青や緑を選ぶ時
好きな色が見つからない気がするから
大きな靴下でも
48色を入れると角ばって格好悪いけれどね
何時間眠ったのだろうか
ちいさな木馬が欲しくて
腫れたまぶたのまま
ショップの入り口でわたしは木馬を見つめていた
クリスマスの飾りは
何度見てもかわいい
やっぱり今年も七面鳥とチョコケーキを
焼くべきだろうか
ささやかに過ごしたい
そう思いながら家に帰ると
電波時計の針がぐるぐるとまわっていて
せっかく止まったのにまた
時間を間違えていた
またぐるぐるまわって
メロディーもタイミングを間違えていた
次の日もショップの入り口で
木馬を眺めて
また次の日も眺めて
それから
800円の一番おおきな木馬を手に取った
レジを待っている間
何度も木馬が倒れたから
耳が少しちいさくなったように思えた
部屋に飾ってみた
クリスマスはかわいい
ミッキーフィルハーマジックの
パイの香りを思い出した
それから
大人になってから枕元にあった
クリスマスプレゼントのこと
それから
煙突を造ろうとした幼い日のわたし
もも も3年だから
そろそろ実を結んでもいいのではないかと思う
風邪ひきさんとクリスマスの飾り
ぽっくりぽっくり歩く
鷺の声が聞こえて
足がだるく重くなり
イチョウ葉を眺めたくて
優しく元結を解く
靴を持って出口を探したけれど
鍵が二重にかかっていて
鞘堂に閉じこめられた
ガラス越しにイチョウを眺めたけれど写真に香りがしないのと同じで
空気も色も感じられない
冷たい廊下に夕日が差し込んで
体に文字が刻まれた
ベッドで食べたふりかけが
生臭く感じて心細くなり
梅干しを買いにいった
愛する読者さまへ
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。お返事他が滞ってしまっていること、申し訳なく思います。
どうやら風邪をこじらせてしまったようで、夜中は咳で起きていることが多いのですが、一日のほとんどを眠って暮らしています。しばらくぶりに記事を書いてみました。
当分は、静かに絵などを描いて過ごしたいと思います。
体調が悪いといいましても、ベッドのなかで時々ココを覗いていますので、気が向いた時にでもひとこと送っていただけたとしたら、嬉しく読んでいると思います。
みなさま、暖かくしてお風邪を召されませんよう、お身体を大切にお過ごしください。そして明日も、いい日になりますように。
もも
最近のコメント