« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月に作成された記事

2014年1月31日 (金)

白たんぽぽの夢

春になったら咲くでしょう

白たんぽぽのこと

咲かないかもしれない

白たんぽぽのことを

彼は知っているのでしょうか


わたしがもう歩かなくなった道で

大きな建物に隠れて咲いている

白タンポポを

ガタガタと音を立てる機械が

刈ってしまうのではないかと心配です


あれから毎年覗きに行くのですけれど

黄色いたんぽぽが咲いています


それはそれで

かわいらしいのですけれどね

あの時だけCollage357

咲いていたのでしょうか


彼をどこかで諦めてしまっている

わたしには

白タンポポが咲いていた土の表面が

とりとめのない空想のように

思えるのです


風が吹いていないように見える青空と

風をまとってしなっている街路樹を

ペアガラス越しに見ているみたいに

とても静かで

様子がわからないのですよ

2014年1月25日 (土)

ずっと苦しいまま

苦しいことが

長い間続くと

苦しいということが

普通のことに変化して

苦しいという感情がわからなくなる


何が嫌で

何が苦しくて

何をやめて欲しいのか

わからなくなる


そして

自分だけが我慢する

我慢すると

それで終わったような気がする

平気な気がしてくる


嘘をついている

つもりもなく


平気

つらくないという言葉が

出てくる


こうなると

苦しいまま

逃げられなくなる


自分の意見が

わからなくなる


ずっとずっと苦しいまま

そこにいることになる

2014年1月24日 (金)

紫糸の謎

紫の

糸をぞ我が搓(よ)る

あしひきの

山橘(やまたちばな)を

貫(ぬ)かむと思ひて

万葉集です


覚えていらっしゃるでしょうか

去年1月の

赤い糸と青い糸の記事

赤い糸と青い糸の伝説


あれからずっと

ふたつの糸を結んで

ジャントラに巻きつけて飾っていたのです


古びた雰囲気の去年の

Collage354

赤い糸

青い糸

数日前

指に巻きつけて眠ってみました


朝になって

特に変わった様子はありませんでした


そして昨日

深紫の糸が布団にくっついていました

Collage355

今年も

周りを探してみましたけれど

去年と同じで

紫の物などどこにもありませんでした


赤と青が交わると紫になる

ずっと紫だった

それともわたしが

山橘を射とめようと

紫の糸を搓っていた


しばらく謎解きをしてみました


どう思うかね

ワトソンくん

殺人事件ではないですけれど

2014年1月19日 (日)

ぎゅ

ふたりきりになったトキのなかで

彼が本当の気持ちを

叫んでいて

抱きしめられる夢を見た

お寝坊さんの見る夢だった


本物の彼が

すぐにでも抱きしめたいと思っているのか

わたしに全く興味がなく

近寄りたくもないと思っているのかは

少しもわからない


抱きしめたいと思っているのなら

抱きしめてくれればいいのにCollage82

ぎゅっとされるの

好きだよ

2014年1月17日 (金)

からりと晴れた空

時々東京の空はからりと晴れていて

どこまでも青く

わたしのお気に入りになった

お正月のエビ料理でけがをしたわたしの指は

すっかり治っていたCollage351

そうそう

散髪し忘れたひげが刺さって

血が出でいたっけ


風はとにかく

冷たかった

冷たい風なんて

別段怖くないように思っていたけれど

心細くなった


守らなくてはいけないものや

大切にしたいものが

重く自分にのしかかっていて


身動きできなくなっていた

手が冷たい


息を吹きかけても

ごしごしとすり合わせても

冷たい


喉がまた痛い

治らない喘息と

だるいからだは

すっかり自分のものになっていて

元気な日の方が

奇妙な気がする


でも

時々からりと青い東京の空は

疲れてしまった私の目に

不思議に映る

デジブック『 赤い糸 』
http://www.digibook.net/d/84d5c9db91db0434660abf26cc5ac7df/?m

いい日になります

きっとね

2014年1月15日 (水)

ミントスティック

ねぇ 

例えば青空の彼をを捕まえるために

細かな策略を立ててみたり

目立たないような

GODIVAミントスティックではなくて

特大の板チョコなんかをプレゼントしていたら

初めのささやかな一歩は

始まったのでしょうか


無防備に好きと描いているうちは

何も始まらないのでしょうか


彼はもう

ミントスティックのことを忘れたでしょうか

思い出しただけで

わたしは

今でも赤くなるのに

デジブック『 赤い糸 』
http://www.digibook.net/d/84d5c9db91db0434660abf26cc5ac7df/?m

Collage68

木箱の恋

青空の彼へのラブレターを

便せんにしてみたら

絵手紙にしてみたら

それはそれでかさばっていて

困っただろうし


木箱か何かに詰めてみたら

ふたを開けた瞬間に

こぼれ出たでしょうね


優しくも

まっすぐにもなれなくて

悪口も描いているでしょうから

秘密の場所があれば

そこに埋めていたのかもしれない


燃やしてしまえば

勢いよく燃えるでしょう

灰になったとき

空に舞い上がったように見えても

言葉のはしきれが落ちていて

恥ずかしいのでしょうね


そこにまた

花が咲いて

彼を思い出すのでしょうね

もうすぐ雪が降るでしょうかCollage1デジブック『 から傘 』

粉雪に手をのばして
http://www.digibook.net/d/ab95e31b905f2e3d6deda714ec41478b/?m

2014年1月 1日 (水)

迎えた新年

おせちづくりで奮闘した

キッチンの片付けがやっと終わり

夜のお薬と吸入も終わった頃

みかんをいただきながら

新年を迎えました


あけまして

おめでとうございます

みなさまにとって

実り多き1年になりますよう

そして

健康で幸せな1年になりますよう

お祈りいたします Collage353おとそでポッ

笑顔いっぱいの1年になりますように

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

無料ブログはココログ

momo

  • momo