『 日傘からの情景 』鶸色の夏
鶸色の夏を公開しました
よかったら一緒に
お散歩してみてください
さぁ どうぞ
デジブック『 日傘からの情景 』鶸色の夏
http://www.digibook.net/d/6c44893f80180265776537b0804946dd/?m
BGM アラベスク第1番
« 恋愛はゲームではない | トップページ | 黒いアゲハ »
« 恋愛はゲームではない | トップページ | 黒いアゲハ »
鶸色の夏を公開しました
よかったら一緒に
お散歩してみてください
さぁ どうぞ
デジブック『 日傘からの情景 』鶸色の夏
http://www.digibook.net/d/6c44893f80180265776537b0804946dd/?m
BGM アラベスク第1番
« 恋愛はゲームではない | トップページ | 黒いアゲハ »
こんばんは^^
デジブック拝見いたしました。
とっても清々しい気持ちにさせて頂きました。
傘からのアングルいいですね~^^
まるで自分が覗いているかのようです。
構成も音楽も素晴らしいです!!
投稿: ELE-KID | 2014年7月20日 (日) 23時12分
こんばんは~
とても暑そうだけれども、
とっても気持ちが良さそうなので、
木の下で読書でもしたい~
冷たいラムネなんかを飲みながら、
投稿: きなこ団子 | 2014年7月21日 (月) 02時00分
ELE-KIDさん、
コメントありがとうございます
褒めすぎですーでも嬉しいですー
都内にお気に入りの公園があるので、
日傘のなかからご紹介しました
この公園、
信号機が途中にあるのですが、
渡ろうとして歩行者ボタンを押すと、
すぐに青になるんです。
やっぱり戻ろうとして押すと、
またすぐに青になるの。
笑ってしまいましたけれど、
運転中のかたには迷惑ですよね
ももデジの海や森ですが、
実はすぐそこが道路だったり、
周りに人がたくさんいたり、
そこに信号機があったりするんです
ナイショです
ELE-KIDさん、
これからもよろしくお願いいたします
投稿: もも | 2014年7月21日 (月) 20時15分
きなこさーん、コメントありがとう
アゲハ蝶がたくさんいたんですょ
葉にとまった蝶は傷ついていて、
なんとなくカメラを片付けてしまいました。
暑かったですけれど、
日影はとても気持ちいいです。
きれいに整備してあるので、
自然が大好きなわたしとしては、
やや不満ですが、
発作のことを考えると心地よい場所です
平日は静かな公園なので、
わんこやランニングのおじいさんが
たまーに通るくらい、
お気に入りのベンチは、
いつも誰も座っていなくて、
ゆっくりと読書ができそうです
ラムネ好きですー
ビー玉を持って帰りたいですね
投稿: もも | 2014年7月21日 (月) 20時39分
こんばんは
新緑の緑
涼しそうな木陰
それに、さわやかな小川
日傘からみた、空、きれいですね。
これから、青空に入道雲
いろいろと楽しみが増えます。
ももさん、体調に気をつけてくださいなぁ。
投稿: pauchin | 2014年7月21日 (月) 21時50分
pauchinさん、コメントありがとう
はい
緑に感激しながら歩いていました。
ももデジを観てくださって嬉しーいです
暑い日が続くみたいなので、
熱中症にはお気をつけくださいね。
ももさんはふらつきがあって、
しばらく無理はできないので、
のんびりと過ごしています。
いつもありがとう
投稿: もも | 2014年7月23日 (水) 01時47分
ももさん
お久しぶりです。
お元気そうでなによりです。
今回の作品もさわやかでした。
恋愛もの高齢者にとって重たいです。
投稿: Yama | 2014年7月23日 (水) 07時14分
Yamaさん、
コメントありがとうございます
ももデジを観てくださって、
ありがとうございます
Popは、
初めは意中の彼ひとりに向けて、
切ない思いを描いていたのですが、
10代から80代まで、
さまざまな年代のかたが、
大切な読者さまでいてくださいます。
万人向きな作品を、
作ろうと思えば作れるのですが、
それはわたしらしくなくて、
いい時も悪い時も、
そのままのわたしでいたいと、
考えています。
それは読者のみなさまが、
教えてくださったことなのですけれどね。
Yamaさんが重たいのはショックですけれど、
それだけ真剣に観てくださった・・・
ということなのでしょうか
これからも、
Popをかわいがっていただけたら、
幸いです。
投稿: もも | 2014年7月23日 (水) 09時17分
作られてから百年経った道具には魂が宿り、人の心を惑わす付喪神になると言う逸話もありますが・・形あるものはいつかは壊れると言われてますので・・愛着があったカメラが壊れたのは、とても残念な事ですが・・これも避けられない時の流れかも・・でも、逆に、形が明確でないものは永遠なのかも・・例えは、愛・人の心・・・カメラを買った時に説明書を読みながら操作法をマスターした記憶・・カメラを持って歩いた記憶・・カメラで撮った風景・生き物(植物も含む)・・たくさんの想い出・・これって、物質的な物ではないので永遠ですよ・・・新たなカメラを購入したら・・また、新たな想い出が増えていきますが・・昔の記憶が全てなくなるわけではありませんよね・・(*^o^*)・・これからも素敵なデジブックをお作り頂ければ幸いです・・僕からもカメラさんに・・今まで素敵な画像を、ありがとうございました。
投稿: ボーチャン | 2014年7月26日 (土) 10時51分
ボーチャンさん、コメントありがとう
心が宿るということは、
どんなものでもあることなのでしょうね
ステキステキ
ももさんね、
物や人を大事にできなくて、
いつも大事にしたいと思いながら、
まずはお部屋を片付けようと、
考えているところです。
それがね、
キッチンやお部屋を手づくり小物で
きれいにかわいくお片づけしてみようと
100均や300均であれこれ買ってきた物が、
散乱しているの。
いつもやりたいことが多くて、
困ってしまいます
お気入りの写真に絵葉書みたいに、
詩を書いてみたいですし。
お部屋のお片づけしてからねー
ありがとう
投稿: もも | 2014年7月28日 (月) 11時19分