« 『時季に添う』 | トップページ | 片道天の川有料 »

2014年7月 2日 (水)

つま先立ち

空が俄に透明でなくなって

雨音が聞こえてきたり

道ばたに咲く

アジサイが目に触れたりすると

もしかしたら彼がわたしを

思い出してくれるのではないかと

想う


だからわたしは

つま先立ちして

空に手を伸ばしたような

写真を撮るCollage461_2

アジサイがなくなって

夏が終われば

片想いは5年になる


もうすぐ七夕だから

何か書こうとしたのに

江戸風鈴のうたまろは

300年前も今も

どんな音色なのだろう

江戸切子や注染は

どれだけ美しいのだろう

なんてことを考えていた


暑い夏に

先人の夏の設えを見習って

風を変えてみるのも

彩りを添えてみるのも

おつ


どうしても聴いてみたくて

どうしても手に持って夏の日差しに

かざしてみたくて

心がはやる

« 『時季に添う』 | トップページ | 片道天の川有料 »

コメント

こんにちは
ももさん

何もしなくても、時は過ぎていきますね。
でも、その時その時を悔いが残らないように
今の思いを大切にすることも必要だと思いますよ。

自分の思いを伝えて、悔いが残らないようにしたいものです。

でも、なかなか出来ないけど、自分の我を通してみたいなぁ。
悔いが残らないように生きたいです。

お互い自分の人生を誇れるようにしていこうね。

pauchinさま
pauchinさん、コメントありがとう
わたしの思いは伝えていますから、
他に伝えることもないんです。
だって伝えたいことはシンプルに、
心から大好きです・・・
ということですからもうそれは、
伝えたことなの。
友人になって、
たわいもないおしゃべりでもしたら、
共通の話題もあるのかもしれません。
けれどわたしと彼は、
友人でもないので、
彼のことを知らないんです。
友人になりたくても、
好きですと伝えてしまっているので、
難しいでしょうか
デジブック作っているんだぁーとか、
ランチでもどう?とか、
わたしが期待しているのは、
そういうところなのですけれど、
叶わないことなのでしょうねへへ
5年間も片想いをした経験がないので、
初めてのことで、
自分でも驚いています。
今でもわたしが彼を好きでいるということは、
彼がわたしを気にかけてくださっていれば、
ご存じかも知れません。
忘れられていたらご存じないことでしょうね。
いつかこの、
脱線しつつ書いた長いラブレターが、
彼のところに届いたら、
大笑いされて、
片想いは笑い話になるのかもしれません。
素適なコメントを、
ありがとうございました
暑い日が続きそうなので、
どうかご自愛くださいね

チリンチリン~♬・・ん~・・これは自転車かも・・リーン・リーン・・ん~・・これは鈴虫かも・・ぽっぺん、ぽぴん・・ん~・・これは、ビードロかも・・モコモコモコ・ドッカーン・・これは絶対違う~・・風鈴の音って文字にするのは難しいですね~・・人によって聞こえ方が違うから・・鶏の鳴き声も、英語ならクック・ア・ドゥドゥル・ドゥー(cock-a-doodle-do)・・日本語ならコケコッコー・・そして、愛も・・つま先立ちをして何かが見える・・目を閉じても何かが見える・・心眼が何かを見せてくれるのかも・・・今、僕も目を閉じたら・・・ももさんが見える・・ん?・・ももさんは何を着てるの?ですって・・・ん~・・ぽっ~❤・・え?・・またエロ~い想像してるのねって・・・(汗)・・夏なので薄着ですよね~・・なんてね・・ヽ(⌒‐⌒)ゝ

ボーチャンさま
ボーチャンさん、コメントありがとう
うたまろは、
注文を受けてから作ってくださるとか?
素適な音色でしょうね
ぷぷっ
この紫陽花は、
ももより大きい紫陽花でした。
背伸びして一枚撮りました。
恋も背伸びして、
大人になろうとしているのかしら。
それとも届かない何かを届けようとして、
つま先立ちしているのかしら
今日は雨が降って、
少し肌寒いです。
薄着になるのは、
もう少し先かもしれませんね

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つま先立ち:

« 『時季に添う』 | トップページ | 片道天の川有料 »

無料ブログはココログ

momo

  • momo