一枚の絵
わたしはカウンセリングが苦手なので
相談場所として
母親にはとても厳しく
子育てについて
的確なアドバイスをしてくださる病院を
最終的に選びました
ドクターは
大変つらい思いをされてきたと思います
一緒に頑張りましょうと
本当に丁寧に息子たちを診てくださいました
わたしは多くのことを
その病院で学びました
忙しい毎日でしたが
信頼できるドクターや学校に恵まれたこと
両親や姉の支えがあったことに
感謝しています
その頃姉が送ってくれた手紙に
ゴッホの
「花咲くアーモンドの枝」の話しが
書いてありました
とても嬉しかったことを
よく覚えています
« 殴る蹴るの虐待が続いて | トップページ | 笑う »
コメント
« 殴る蹴るの虐待が続いて | トップページ | 笑う »
ももさんが、一人で悩まないで、
信頼できる人に囲まれていて、
本当によかったです。
日本の文化はいいところもあるけれど、
大人を育てるのが下手ですよね。
私の周りにも、成長していないなと
思う人がたくさんいます。
ももさんは、生きていくための知恵を
たくさん持っていらっしゃると思うので、
それを、息子さんたちに
伝えてあげれば大丈夫だと思います。
ももさんが自分をせめないことが、
お母さんを想う息子さんたちの傷を減らすことに
なると思います。
投稿: ふうちゃん組 | 2014年10月23日 (木) 20時09分
ふうちゃん組さん、
コメントありがとうございます。
姉は初め信じられないと言いながらも、
ずっと気楽な気持ちになれるように、
支えてくれました。
病院や相談センターは、
ひどい応対をするところもあって、
怖くて泣いたこともありました。
すぐには信頼できる場所が、
見つかりませんでしたが、
わたしは恵まれていると思います。
暴力が本当の意味で落ち着いて、
2年くらいになりますが、
すべてが終わることはありませんね。
やはりわたしが自分をせめないことが、
いいことなのですね。
だめだめなママなのですが、
なんとかやってみたいと思います。
気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
優しいお気持ちに、
感謝しています。
投稿: もも | 2014年10月24日 (金) 13時58分