« 許してもらうということ | トップページ | お気に入りのお店 »

2015年5月24日 (日)

穴のあいた卵

幼い日

友達から穴のあいた卵を

もらったことがあった

かわいいインコの卵 おそらく

無精卵だったと

思うのだけれど

わたしはおなかであたためたら

雛が生まれてくると思って

友達に意地悪をされているのかも

しれないのに

毎日毎日あたためていた

担任の先生に

卵を見せたら

これ 穴があいているから

死んでいるよと

言われた

それでもずっと

あたためていたのだけれど

ある日くちゃりと

割れてしまった

中に雛がいたように見えて

わたしは

ずっと

ずっと泣いていた

いつまでも信じていて

思いが届かないのは

いまも同じ

なのかもしれない

« 許してもらうということ | トップページ | お気に入りのお店 »

コメント

こんにちは!
幼いももさん、かわいいですね。
一生懸命、卵をあたためていたんですね。
お友達はいじわるか、そうでないか分からないけれど、
卵が壊れてしまって、泣いていたももさんは
やさしい、良い子ですね。
私も、友達のインコのために、
友達とインコの餌になる雑草を摘みに行ったんですけど、
その草を食べて、インコが病気になりました。
なんだか複雑な気持になったことを覚えています。

ふうちゃん組さま
ふうちゃん組さん、こんにちは
わたしは変わってしまったのでは
ないかしらと
思っていたのですが、
怖がりと泣き虫は、
変わらないみたいです。
ありがとうございます
一度でもひとが卵に触ると、
お母さん鳥は卵を放置したり、
穴をあけたりしますから、
そういう卵だったのかもしれません。
草を食べてはいけないのですね、
確かに複雑な気持ちになりそうです。
ふうちゃん組さんの、
思い出をきかせていただいて、
嬉しかったです。

ももさん、こんにちは
わが家には今文鳥とインコがいます
今は巣を入れてないのですが
以前、いつの間にか産んで温めてヒナが生まれてて
そんなことが何度かありました
人間がそばにいても触っても大丈夫な子は大丈夫で
育っていく卵とそうではない卵とあって
もしかしたら、そのお友だちは
そんな卵も大事に思っていたのかもしれません
信じる気持ちは、もしかしたら目に見えないところで
何かの想いになって見守ってくれてるのかもしれません

まくろさま
まくろさん、こんにちは
小鳥は本当に、
かわいらしいですね。大好き
友達のこと、
いいように考えてくださって
嬉しいです。
ありがとうございます
彼のことを
ずっと信じていて、
思いが届かないわたしが
どこかマヌケなのかもと
考えていました。
そうですね、
しっかりしなくっちゃ
素敵なメッセージを、
ありがとうございました

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 穴のあいた卵:

« 許してもらうということ | トップページ | お気に入りのお店 »

無料ブログはココログ

momo

  • momo