笑わなくてもいいのに
お友達からは
ホント
いつも笑顔で明るいよね
こんなに大変な状況でも
笑顔でいられるなんて
すごいと思う
そんなことをよく言われる 両親からは困ったら言いなさい
つらかったら言いなさいねと
よく言われる
意識してやっていることではないので
自分が
苦しいくらいに疲れてから
大変な状況のときくらいなんでも自分でやらなくても
いいのに
病気のときくらい無理に明るく
笑っていなくてもいいのにと
思う
つらいでいいのにと思う
いつかふたりで崖の上に立って
つらいー!!!
と叫んで見たい気がする^_^;
では、ちょっと練習してみますか?
それではご唱和ください せーの!
つらい〜!
お身体を大切に
投稿: saku | 2015年6月11日 (木) 21時41分
sakuさま


咳がひどくて、
崖まで行けそうにもないです。
あは
溶連菌にやられちゃいましたしー
あれれ?
sakuさんもおつらいことが?
女性のことなら多少わかりますから、
ももさんでよければ、
おはなしききますョ。
違ったらごめんね。
sakuさん、
気にかけてくださって、
ありがとう
投稿: もも | 2015年6月12日 (金) 08時43分
こんにちは!
苦しいときに笑っていられるのは
ももさんの徳なんだと思います。
笑っても、泣いても、何も変わらなければ
笑っちゃうしかないですものね。
笑うと、身体によいものが出るみたいですし…。
でも、苦しいときは、苦しいって言ってもいいんですよ…。
症状が、早く軽くなることを、お祈りしています
投稿: ふうちゃん組 | 2015年6月12日 (金) 19時25分
ふうちゃん組さま



ふうちゃん組さん、
ありがとうございます
未熟なわたしですが、
徳と言っていただけて
元気になれました。
ありがとうございます
あれから、
次男に溶連菌が感染したんです。
でも、
舌が赤くなったくらいで、
終わりました。
わたしより軽くて、
ほっとしました。
溶連菌とは関係ないかもと
思いますが、
わたしはひどい咳に
悩まされていて、
あまり眠れていないです。
早くお花の写真を
撮りに行きたいです
投稿: もも | 2015年6月13日 (土) 08時36分