« 教育 | トップページ | 自然が教えてくれたこと »

2016年7月16日 (土)

明るいところにあるもの

お買い物をしていて思った

どのショップにも

新しくてきれいなものが

眩しいくらいのライトをあびて

飾られている

店員さんは

はつらつとした声で

いかがですか

お買い得でかわいいでしょう

などと話しかけてくる

しばらくわたしは

今までずっと 

まるで暗い場所にいたみたいに

眩しくて戸惑う

世の中は物であふれていて

ショップにあるものは

明るいところで輝き

ももショップにあるものは

もうこんなに眩しい光を

あびることもなく

手にとってもらうことも

ないのかもしれない

そんなことをぼんやりと考えていたら

わたしがなんとかしなくちゃ

という気持ちになった

母に

リサイクルショップのことを

はしたないからやめなさいと

言われて

元気がなかったのだけれども

わたしらしく

やればいいかしらと思えた

そんなわけはないけれど

品物が行き先を探して欲しいと

待っているように思えて

しばらくお手入れしながら眺めていると

品物が相手を選んでいるかのように

似合いそうなかたが現れる

それでわたしは

よいご縁のお手伝いができるのだから

不思議

« 教育 | トップページ | 自然が教えてくれたこと »

コメント

こんにちは。
ももさんのリサイクルショップは、
お話だけですけど、
ももさんらしくて、素敵だなと思います。
うちの父は大企業のサラリーマンでしたが、
私が友達と会社をすることには反対でした。
大きな会社に使われる業者になるからということでした。
でも、小さくても社会と向き合うことは、
自分を成長させてくれるような気がします。
がんばれももさん

ふうちゃん組さま
コメントありがとうございます♡
いつも気にかけてくださって
嬉しいです。
ありがとうございます。
お客様がすごく丁寧に
お礼を書いてくださるので、
正直驚いています。
そんなことがあったのですね…。
やはり、
ショールームで働いていた時ほど、
決まったお給料はもらえませんし、
嫌がらせやトラブルも
多いです。
でもなぜか、楽しいんです(#^_^#)
趣味みたいなかんじで、
売れなくてもいいかなと
思っていて。
確かにわたしっぽい雰囲気に
なってきているかもしれません。
喘息でもできるお仕事なので、
良かったです(#^_^#)
はい♡頑張ります。
ありがとうございます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明るいところにあるもの:

« 教育 | トップページ | 自然が教えてくれたこと »

無料ブログはココログ

momo

  • momo