手紙と間抜け
長い間
ラブレターを描いているわたしは
紙に書いたラブレターを3度
青空の彼に届けたことがある
その便箋と封筒は桜
それから青空
花という
今になって考えるとおかしな様子なのだけれど
紙のラブレターはもう手元にはなく
彼のところへ行ってしまったので
わたしのなかでは風化している
何を書いたのかさえよく思い出せない
もう一度思いを伝えてみたらと長い月日の途中では
考えてもみたけれど
自分勝手すぎて彼の負担になるだろうからと
あっさりとやめた
何かの用事で会いに行けばいいのにと
考えてもみたけれど
それもできなかった
いつもみたいにリベンジなどと
前向きになるハナシでもなく
この恋はどうしようもなく単純で
ややこしい
彼が忙しく活躍されているのはなによりで
嬉しいことだから
わたしが待っているのはその間
のんびりさせてもらって
きっと良かったことなの
などと最近になっては
考えている
そういえばわたしのリサイタルショップでも
待っていることが多い
その間
のんびりさせてもらって
良かったなどと伝えている
いつも急がなくていいですから
ご負担にならないようにと
伝えている
商品を横取りされたことが何度かあって
マナー違反に驚いて
悲しかった
そんな時も残念だけれど
大切にしてもらえるところへ
行ったのだわと
信じてみたり
家宝は寝て待てが最近の口癖になったりしている
病気のひとの大変さや不安な気持ちもよくわかる
ん?家宝は寝て待てって
どういう意味だったかしら
閑古鳥が鳴くの閑古鳥ってどんな鳥?
そうねわたしはどちらかというと
間抜けなのかもしれない
それがわたしだから仕方がないのだけれども
ちょっと恥ずかしくて
ちょっと笑っちゃう
« 病気と幸せ | トップページ | 薬を間違えられたわたし »
こんにちは。
だいぶ涼しくなってきましたね。
リサイクルショップ、ファンクラブもできて、
楽しそうでよかったです。
しかし、個人でやっている
リサイクルショップの商品を横取り
なんてひどいですよね。
企業などでは損失とかいって
そのための損失補てんの費用をとってあったりしますが、
個人対個人でやっているのですから…。
そういう人は、それなりの人生を歩むんだと思います。
ももさんが、そういう人のレベルにおちなくて、
争わないでやっているのはえらいです。
がんばってくださいね
投稿: ふうちゃん組 | 2016年9月 1日 (木) 21時33分
ふうちゃん組さま

コメントいただいていたのに、
気づかず申し訳ないです。
コメントありがとうございました
早い者勝ちを主張したり
横取りをするひとは、
そこまで商品が欲しいわけではなく、
換金したり転売が目的みたいで。
予約していた素敵な商品を
見事に次々横取りされました。
どうやら、
わたしが欲しいものが欲しい
というかたも
出てきてしまったみたいで。
そうなると、
わたしが好きそうだと思うと、
買い占めてみたり。
そんなに欲しいのなら
どうぞとわたしから譲ってみたりで。
本当に、
いろいろなことがあります。
企業だといろいろあるのですね、
知らなかったです。
マイペースで頑張ります
ありがとうございます♥
投稿: もも | 2016年9月 3日 (土) 15時29分