ちっぽけな心
行事にキッチン用品を貸し出すと
必ず壊れる
今回高額なキッチン用品を持ち出すと
長男が言うものだから
他の方法でやれないものかと話したのだけれど
委員をやっていることもあり約束してしまったらしくて
持って行くことになった
後でわかったことなのだけれども
案の定キッチン用品は
壊れた
代表のひとが何度も長男に謝り
弁償すると言ったらしくて
長男は自分に責任があるからと
断ったらしい
壊れないように説明書きを書いて張り付け
ひとりひとりに
注意もしていたらしい
それらをわたしに隠したまま
長男は
新しい高額なキッチン用品を
バイト代ですぐに買ってきた
わたしとしては壊れたことを話して欲しかった
新しい物だから
修理して欲しかった
家族なのだからごめんねで終わりでよかった
わがままを言うとどんなものが欲しいか
聞いて欲しかった
なにより一度相談して欲しかったと
がっかりしていたら
料理にすぐ必要だと思って買ってきたと言いながら
長男が涙ぐんでいた
すると次男がひとことせっかく買ってきてくれたんだから
大事に使えばいいんじゃない?
ああわたしは親として
何かを伝えなければいけないと
躍起になっていたり
高額なものだから長男に払わせるのは申し訳ないと
長男のバイト代のことを
考えていたけれど
次男の言うとおりだわと反省した
それから長男の部屋に行って
勉強をしている長男に
せっかく買ってきてもらったから大事に使うね
今度何か壊れたら話して
ごめんねだけでいいから
家族なのだからごめんねだけでいいんだからねと
言った
長男は小さくうんと言って
少し笑って見せた
自分の心がちっぽけに思えた
こんにちは。
いい息子さんですね!
責任感があって、優しくて。
そして、「ごめんねでいいから」というお母さんも偉い。
いいご家庭ではないですか。
いまどき、なかなかないです。
高価な機械は少しもったいなかったかもしれないけれど、
お金よりずっとずっと良いものを持っていると思いますよ
投稿: ふうちゃん組 | 2016年11月 1日 (火) 18時44分
ふうちゃん組様
コメント、ありがとうございます♥
まだまだ未熟な母親で、
戸惑うばかりで恥ずかしいです。
勇気をいただきました。
ありがとうございました。
息子に、
ふうちゃん組様からの
素敵なメッセージを
伝えました。
嬉しそうにしていて
わたしも嬉しかったです♥
大事なことを教えていただき、
ありがとうございました♥♥
投稿: もも | 2016年11月 3日 (木) 01時50分