力一杯のおめでとう
父親に
おめでとうも言われず
お祝いもされず
大きくなる
受験に合格してもお誕生日を迎えても
頑張ったねも
何かしてほしいことは?
もなく
月日が流れる
だからわたしは母親として
倍の愛情をそそごうとする
なぜだかひとりだけ子育てや
病気のこと
それはたくさんのことを学び
母親になった
子育ては大変だからだから親はふたりいるはず
ともにという言葉の意味を
よく考える
男の子だけにもし父親に
さまざまな場面で
ただただ声をかけられていたら
どんな人生だったかしらと
わたしも一度でも思いやりを
パートナーから感じることができたら
どんな人生だったかしらと考え
味わったことがないのでどんなものかもわからず
わたしは父親から愛情をもらって
育ったので
息子を不憫に思いながら
何かを守ろうとしてまた目を閉じた
こんにちは。
成人になられたのですね。
おめでとうございます。
存在すること、成長すること、努力すること、夢を持つこと、
いろんなことを、ご両親が喜んでくれたら本当にいいけれど、
でも、誰かが喜んでくれれば、認めてくれれば、
ちゃんと育って、生きていけると思います。
ももさんの愛はとっても大きいから、
きっと十分に伝わると思います。
投稿: ふうちゃん組 | 2017年1月 9日 (月) 18時32分
ふうちゃん組様
ありがとうございます。
コメントを読ませていただき、
涙が。
甥っ子や姪っ子が先に、
二十歳になり、
あんなにかわいらしかったのに
立派になったわ
などと思っていたら、
我が家も成人式を迎えました。
しみじみとしています。
そうですよね、
ないものでもがいていても
どうしようもないので、
わたしだけでも、
頑張りたいと思います。
わたしが悪いのかな
やり方が悪いのかな
何かやり方があったのかなと
ついつい悩んでしまうのですが。
あまり考えすぎず、
前を向いていたいと思います。
ありがとうございます♥
投稿: もも | 2017年1月 9日 (月) 20時49分