夏休みと咳
海はきれいでしょうか
夏休みといえば
海 花火
海も花火も大好きで今度海に行ったなら
貝もいいけれど
シーグラスを見つけたい
今度花火に行ったなら浴衣を着たい
いつまでも喉がごろごろしていたら
無理なのかな
風鈴うたまろ探しは無理なのかな
びーどろは無理なのかな
冷たいラムネは無理なのかな
« わんこのお泊まり | トップページ | 子供の病名 »
コメント
« わんこのお泊まり | トップページ | 子供の病名 »
こんにちは。
海って、喘息に悪いのでしょうか。
個人的には知らないのですが…
なんだか、イメージとして、日本の昔の作家などが、
喘息の療養に伊豆や葉山に療養に行っていたような
気がしますし、ジブリの思い出のマーニーも
海辺に喘息の療養に来ています。
昔の事だし、ゆっくりできるところ、ということかも
しれませんが…
問題がなかったらいいですね
投稿: ふうちゃん組 | 2017年7月15日 (土) 14時47分
ふうちゃん組様
いろいろ考えていただき、ありがとうございます。お気持ち、嬉しいです。
うーん、わたしもよくわかりませんが、
マーニーもそうでしたね(*^^*)
空気がきれいな場所は、確かにいいみたいです。
自宅まわりの排気ガスや光化学スモックが
いけないらしいので。
でも、わたしの場合、アレルギーよりの喘息なので、夏草などなどアレルゲンがある場所だと、ひどくなります。
都内の公園や山は、整備されているので大丈夫でした。
実は叔父の別荘があり、叔父が何度か誘ってくれたのですが、楽しいでしょうね♥と思いながらも、心細くて行っていないんです。
発作止めと注射を、持ってはいるのですが、救急車到着が遅いことと叔父に遠慮していることとで行けないでいます。
発作が起きている時は2、3日は外出しないようになるべく車を使うようにとドクターに言われたことがあって、やってみたらやはり体調が安定するんですよね。
海の日ですから、きれいな海を眺めたいです☆
投稿: もも | 2017年7月15日 (土) 18時06分