« 倹約家とおパンツ | トップページ | 同じ立場のひと »

2017年8月18日 (金)

お勉強と情緒

長男を連れて

よく実家に帰省していた頃

長男が文字に興味を持ち

覚えるのが速くて

2歳までには

ひらがなとアルファベットが

読めるようになっていた

ひらがなは

わたしが教えたのだけれど

アルファベットは

父が教えた

ナースのおねぇちゃんのN

チクーと

エロ親父風に教えていて

息子が笑いながら

そのまま繰り返していたので

わたしはずっこけた

帰りに空港で

おじいちゃん

はいろ とでろと

書いてあるよと息子が言った

入口 と出口のこと

みんなですごいねーと

笑った

父はその日のことを

いまでも話すことがある

子供用のパズルや迷路も

子供とは思えない速さだった

塾に入って

もっとお勉強したいと

キラキラしながら話す息子に

本当に

お勉強が好きなのねと思いつつ

情緒の方が大切なはずだから

どうしましょうかと

わたしは悩んだ

« 倹約家とおパンツ | トップページ | 同じ立場のひと »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お勉強と情緒:

« 倹約家とおパンツ | トップページ | 同じ立場のひと »

無料ブログはココログ

momo

  • momo