« ネット情報の間違い | トップページ | わたしの庭には »

2017年9月17日 (日)

勉強を続けたい

かまってちゃんになってしまった

長男

機嫌悪そうにしたり

一人前のようにしたり

つんけんしたり

初めは嫌われている?

自立しようとしている?と

わたしなりに考えて

地味に傷ついていた


平等に兄弟に愛情をと

考えても

今回のようなことがあると

手のかかる方へ

どうしてもわたしの注意が向いてしまう

しっかりしなくては


そうだわ

長男にお手紙を書きましょう


そんな長男が

勉強を続けたいと言い出した

わたしは大学しか知らないので

どうしたらよいのかわからない

とにかく

希望を叶えてあげたい


うーん

大学院てどんなところ?

« ネット情報の間違い | トップページ | わたしの庭には »

コメント

こんにちは。
息子さんは、今している研究をもっと深くやりたいと
思っているのかもしれないですね。
大学院は専門的なことを勉強というか研究して、
2年で修士論文、4年で博士論文を出し、
それが受理されたら、修士、博士になれるところです。
大学の先生になりたかったら博士号が必要でしょうし、
研究者になりたい人も大学院に行きますし、
文系と理系では、理系のほうが、大学と企業と組んで
何かするということも多いです。
でも、オーバードクターなど、大学院を出ても
就職先がない人がいたりするのですが…。
少子化で売り手市場ですから、今はそんなことないかもしれないですね

ふうちゃん組様
こんにちは。
わかりやすく教えていただき、
ありがとうございます。
助かりました。
そういう仕組みなんですね、なるほど。
身内にも詳しく聞いたことがなくて、
国会図書館に論文がある
ということしか知らなかったです(*_*)
院に行きたいというのは、
教授との関係など、
きっといろいろあるのでしょうね。
学費の問題もありますね(*_*)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勉強を続けたい:

« ネット情報の間違い | トップページ | わたしの庭には »

無料ブログはココログ

momo

  • momo