« 抗生剤がわからない | トップページ | 悠長にしている場合ではない »

2017年9月 6日 (水)

こんなことがあるのね

抗生剤の種類によっては

デリケートゾーンのなかを

守っている菌が

出てしまうことがあると

わかった


なかにある悪い菌も良い菌も

腸がそうであるように

デリケートゾーンはゾーンで

出てしまうことがあるのですって


けれどわたしの状態は

下痢によるかぶれでしょうとのこと


病気じゃなくて良かった


いろいろなことが起こるのね 

ふぅ 


抗生剤で咳がよくなると思ったけれども

下痢はあなどれないらしい


薬剤師さんがたまたま

女性だったから

相談しやすかった


変なはなしなんですけど…で

通じたもの

カンジタの説明もあり

おりものの変化に気を付けてくださいと

言われる

なんだか怖い 


せっけんはよくないですと

アドバイスもいただけた

せっけんは

残っている良い菌を殺してしまうらしくて

洗いすぎはよくないんですって

自浄作用てやつよね 

ふぅ 


ドクターは

膣のなかにはね

乳酸を出している菌があってと

教えてくださいました


あっ膣でよかったのねと

目をぱちくり

その良い菌が

膣を酸性にして

守っているんだって


つまりは

女性はデリケートだから

優しくしないといけないのです

« 抗生剤がわからない | トップページ | 悠長にしている場合ではない »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんなことがあるのね:

« 抗生剤がわからない | トップページ | 悠長にしている場合ではない »

無料ブログはココログ

momo

  • momo