« なぜこんなになるまで | トップページ | 点滴をはがすひとたち »

2017年10月23日 (月)

田舎の入院と違って

好きな時まで入院していていいですよ

きっと疲れが出たんだねと

院長先生に言われ

帰ったら小姑とか姑とかいるの?

疲れが出たのよ大変ね

ずっと入院していたらいいわと

看護師さんに言われる

アレルギーでは?

ていうかその注射はなに?

点滴の血液をさらさらにするやつよ

えっ?点滴の?

こんなわたしの

田舎でのハチャメチャな入院とは違い

今回の息子の入院は大変そう


今まで息子は喘息で

何度も入院しているのだけれども

ゲームを買ってもらえるから

という理由もあり(笑)

案外入院を気に入っていた


今までは母親の付き添いができたからね 

それに

喘息で入院すると

呼吸を管理していただけるから

家にいるより安心だった


わたしも喘息で入院しているから

呼吸が楽になってくると

病院食もおいしくて

案外気に入るのもわかる


見た目はたくさんの機械に

囲まれてつらそうで

看病するのもきついのだけれども

今回はどうなるのか 


できれば息子の希望どおり

家で治療したいけれど

それはできないらしくて

なるようにしかならないわと

思うしかない


喘息の入院は

あっという間に車椅子で病室へ

だけれど

他の病気で入院となると

血液検査の結果や病状で

病院や科が変わるのでしょうから

どうなっていくのかが心配


なんだか心細くなってきた

お母さんはでんとしていなくちゃ

« なぜこんなになるまで | トップページ | 点滴をはがすひとたち »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田舎の入院と違って:

« なぜこんなになるまで | トップページ | 点滴をはがすひとたち »

無料ブログはココログ

momo

  • momo