« わたしは夢をみた② | トップページ | おんぶを考える »

2017年10月16日 (月)

わたしは夢をみた①

怖い夢をみた

目が覚めてからも怖くて

しばらく体をかたくさせていた

実はわたしは

防災グッズを用意していない

夢のなかのわたしは

リンゴの絵を描いていた

大きな地震のようなものがきて

建物が崩壊する

たくさんのひとが亡くなっていた 

運よく外に出られて

公園に避難したわたしは

池で地割れが起こっていることに気づく

海の水位はちゃぷちゃぷりと

高くなりつつある

引き返せない

急いで山に避難しようとする

その前にマンションにもどり

冷蔵庫を見ると

野菜しか入っていない

水のストックもない

窓から外を見ると

駐車場のアスファルトが

大きくひび割れて

車では避難できないと

わかった

違う窓から外を見ると

緑の木々が

何もなかったように

輝いていた

やはり

病院のある山に

徒歩で避難するしかないと

夢のなかで考えた

« わたしは夢をみた② | トップページ | おんぶを考える »

コメント

こんにちは。
息子さんの治療対策が進んでよかったなと
思っていたのですが、ももさんは精神的に
ちょっとナーバスになっているのかもしれないですね。
災害は突然やってくるし、地震以外にも
いろいろなかたちがありますから、
備えはしておいたほうがいいですが、
いざとなったらなるようにしかならないです。
阪神大震災のとき、会社が神戸だったので、
いろいろありましたが、人間はけっこう強いなと思いました。
ももさんは、とっさのときに強いように思いますので、
普通の人よりは、サバイバルできるのではないでしょうか。
それより、いろいろとお一人で準備されなければならないので、
どうか体調に気をつけて、なるべく無理しないで
上手にお過ごしくださいね。

ふうちゃん組様 こんにちは
ありがとうございます。
お友達はコンロなど用意しているのに、
わたしはうっかり期限がきれたり
食べてしまったりで
缶パンや水も用意していなくて(*_*;
3日分は用意していないといけないなと
思いました。
こういう夢をみたら
いろいろなひとに伝えた方がいいらしいです。
わたしじゃなくて
誰かが注意して助かるという
ことがあるそうです。
災害グッズは、
なかなかおもしろいものもあるんですね。
ネットや100均で
そろえてみようかなと考えています。
ありがとうございます。
無理のないようやってみます。

長男が度々行方不明?になるので、
気にしないようにしていたのですが、
心配でこんな夢をみたのかもしれません。
長男も食べていないようですし、
心の状態も悪そうで
わたしは心を痛めていたんです。

予知夢の経験が何度かあるのですが、
もし予知夢なら風景から考えて
まだ時間がありそうなので、
あまり高額な準備はできませんが、
工夫しながら準備してみたいと思います。


ももさんは敏感ですね。
阪神大震災の前日、会社の人とごはんを食べていて、
偶然平安時代の大地震の話が出ていました。
大きくて赤い満月が出ていたのを覚えています。
人は何らかの第六感を持っているのかもしれないですね。
その後、地震のことが気になって、
今でも様々な地震関連サイトや、火山の噴火などに注意しています。
なかなか科学的な予知は難しいようです。
太陽や月の動きは関係していると思いますし、
雨の日は地震が少ないように思います。
息子さんがときどき行方不明になるのは心配ですね。
でも、そうやって何かしら自分の心の均衡をとっているのかも
しれないです。
話ができるときに、ちょっと聞いてみてもいいかもしれないですね。
大変ですけれど、面白い部分などをみつけて、
煮詰まらないように、がんばってください。
応援しています。

ありがとうございます。
鳥がいない静かな日は、
気を付けた方がいいかもしれません。

以前公園でママ友達に、
ヘビがいるとわたしが言っていたら
なんでわかるの?と
驚かれたことがあります。
鳥がそう話していました。
実際に木の下にヘビがいたのですが、
せっかく鳥が教えてくれたのに、
みんな大喜びで、
初めて見たとヘビに近づいていました(>_<)

長男に時々、
生きている?晩御飯は○○だよと
メールをしています。
たまに、うんとだけ返事がきます。
勉強とサークルが忙しいのだと思うので、
そっとしてはいるのですが…。
たまにボロボロになって
帰って来てまたすぐ出かけるので
ひそかに心配しています。
ありがとうございます。


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わたしは夢をみた①:

« わたしは夢をみた② | トップページ | おんぶを考える »

無料ブログはココログ

momo

  • momo