« お願いしてみたら | トップページ | 高齢の祖母 »

2017年10月 1日 (日)

どうしたらいいのか

関係ないと思っているひと

思いたいひとは

置いておいて

落ち着いて考えてみよう

治療を拒否している息子に

どうやって検査を受けさせるのか

意固地になっている息子に

どうやって治療を受けさせるのか

ということ

いろいろ試みてみたものの

事態は悪化してしまった

不安なことがある

ということはわかったけれども

どうしたらいいのか

わからなくなった

救急車しかないのかな

救急車を嫌がるのに

救急車しかないのかな

わたしがダメになりそう

しっかりしっかり

« お願いしてみたら | トップページ | 高齢の祖母 »

コメント

こんにちは。
うちの場合は入院させたい人がおじいさんだったので、
家族が望んでも本人が拒否するとだめだったのですが、
未成年の方なら、むりやり連れて行くのは可能かもですね。
本当は、何らかの合意や理解がほしいところですが、
眠っているところを連れて行くなどできたらいいのですが。
私は素人なので、なんともいえませんが、
本人の方も、体の状態がましになってくれば、
ももさんの措置を納得できる部分があるのではないかと
期待します。
お医者さんが、本人が理解できるような説明を
どこかでできるといいなと思います。
うちの場合もそうでしたが、本人の理解がないならば
何人いてもいっしょです。
うちは暴れるのを知り合いの男性に羽交い絞めしてもらったり
しましたが、ずっといて頂くわけにもいかず、
一時的に家人全員が別の家やホテルに避難するなど
様々なことがありました。
最終的に本人がいろいろな薬を一度に服用して、
救急車で運ばれました。
ももさんのところは、ご本人が弱っていると思いますし、
それほど大変ではないのではないかという気もします。
がんばってください。
きっとご先祖様が、ももさんを守っておられますよ。


ふうちゃん組様
こんにちは。ありがとうございます。
貴重な経験をお知らせくださり、
ありがとうございます。
それは大変という言葉では、
表現できない壮絶さ悲しさでしょうね。
わたしも、
祖母の認知症と、
長男のパニック発作を経験しているので、
少しわかります。

認知が歪むと、
何を話して説得しても難しいらしいです。
強制入院措置というものが
あるらしいのですが、
息子がとにかくやめて欲しいと
泣くので、
どうしようもなくなりました。
長い間の家庭環境の悪さが、
原因のひとつだと思います。
命が一番大事なので、
なんとか検査を受けて欲しいです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どうしたらいいのか:

« お願いしてみたら | トップページ | 高齢の祖母 »

無料ブログはココログ

momo

  • momo