避難について考える
避難についてだけれど
わたしはあれからいろいろ考えた
うちは近くに山がないから
避難する山がない
海もない
マンションなので一応震度7まで耐えられるとは
言われている
水がくればマンションの最上階まで避難できる
いけないものが落ちてきて爆発すれば
自宅で避難ということになる
一週間は外には出られない となると
防災グッズの優先順位は
食料と水
ソーラー充電の電気
寝袋かな
とりあえずは非常食を探してみたものの
いざ食べられそうにもないので
おにぎりを大量ににぎり冷凍しておくことにした
さらに手作りデザートなども冷凍しておき
食べながらまた冷凍を追加する
という方法にした
水は機械に設置して飲む天然水を購入しているので
大量にストックがある
電気やガスがストップしてもおにぎりやデザートの解凍を待てば
食べられるから
具もいろいろ デザートもいろいろに
しておいてと
サバイバルおにぎりあります…などとメモに書いて冷凍しておいた
サバイバルゲームみたいに
気楽に考えられますようにと
気持ちをこめてね
ソーラー充電は
普段からリビングで使うことにして
寝袋は
ベッドに置いて使うことにした
息子が寒そうなので
息子を運ぶことになっても
使えそう
入院準備も完了した
これは何回もやっているから
慣れている
« 残念すぎるパートナー | トップページ | 朝を迎えよう »
コメント