腹立たしい電話
喘息の通院先である総合病院に
相談の電話をしたら
看護師さんに即座に断られたのだけれど
診察日にドクターから
お断りして
申し訳ありませんでしたと
お詫びがあって
時間をかけて診察していただけた
治療に向けて
息子を説得してくださった
心療内科にも
ドクターが足を運んでくださり
なんとかならないか
このまま帰すわけにはいかない状況だと
相談もしていただけた
外部からいらっしゃるドクターなので
なかなか難しいところ
特別外来をストップして
できるかぎりのことを
してくださった
今の体の状態を目の当たりにして
医師として
治療しないわけにはいかない
命を守りたいと
息子に丁寧に話してくださった
赤ちゃんの時から
お世話になっているドクターは
本当に素晴らしいかたで
だから安心して
息子は通院できている
総合病院の心療内科では
入院が難しいので
他を探すことになる
とにかく急ぐように言われて
帰宅した
バタバタしていたら
同じ看護師さんから
今日になってまた電話があった
彼女は診察室にいたのだけれども
息子の事情をわかっていないようで
前回と同じ
うちでは診れませんよという
断りの電話
ドクターからお詫びがあったばかりなのに
なぜもう一度同じ電話を?
誰に指示をされているのか知らないけれど
普通にわたしが
知っていることや
息子の状況とは違うことを
くどくど説明された
勝手に断ったことを叱られでもしたのか
言い訳のようにも聞こえた
総合病院には
息子が
赤ちゃんの時から通院していて
事情はよくわかっている
メンタルの病院でも治療をしていて
治療を
これから始めるわけではないのに
早く他の病院に行くようにと
看護師さんから
言われた
こんな大変な時に
わかりきったことを長々と
説教するみたいに
検査についても
医者じゃないのにいろいろ言ってきた
いったいなんなの?
状況を話してもうまく通じずに
お礼を言って電話を切ったけれど
腹が立ってきた
こんな大事なはなしを
よくわからずに電話してくるなんて
弱っている患者の息子や
わたしを
追い詰めるようなことを
わざわざ
許せない
明日はメンタルの病院に
ドクターの検査結果を持って行く
とても疲れた
« 姉からの励まし | トップページ | メンタルの病院で »
こんにちは。
すこし動き始めましたね!
ももさんががんばったのと、
お医者さんが良い方でよかった!
こういうときは、大局が良い方に動いていれば
よいと考えて、つまらないことは忘れましょう。
大きな組織は変な力が動くことがあるかもしれないですしね。
きっと看護士さんは手先に使われているだけなのだと思います。
肝要なのは息子さんの体。
次のアクションまで、ももさんも休養して
英気を養っておきましょう。
お疲れ様でした
投稿: ふうちゃん組 | 2017年10月11日 (水) 18時30分
ふうちゃん組様
ありがとうございます。
疲れて壊れてしまいそうになり、
思いっきり愚痴を書いてみましたが、
それもそうですね、
明日に向けて準備します♪
ドキドキしながら診察に行って、
話すことなどメモしていたのですが、
そんな必要はなく、
一目見たドクターが驚いて、
きちんと対応してくださいました。
あんなドクターの真剣な顔を見たのは、
息子も初めてでしたので、
検査や入院を拒否している気持ちを、
話して相談できました。
命が大事だからとすぐに対応いただけて、
とても感謝しています。
ふうちゃん組様にも、
力をかしていただき、
なんとか最初の一歩が進みました。
ありがとうございます。
まだまだこれからですが、
頑張ります☺
投稿: もも | 2017年10月11日 (水) 20時15分