« 幼い頃に考えていたこと | トップページ | 病院の悲しい風景 »

2017年11月16日 (木)

息子の状況

総合病院から大学病院への

緊急電話で

大学病院から

息子の状態に緊急性があります

入院の準備をしてきてくださいと

言われ

わたしは覚悟を決めていた

大学病院から入院ですか?の

確認電話があった後

保留になっていた

ここまでは前記事に書いたことで…

*****

その後

教授に確認した結果ということで

大学病院から

お母さんだけでもいいですよ

入院準備はしなくてもいい

とりあえず体の状態を見たいので

本人が来られたら

おはなしだけと

言っておいてください

当日入院はないですと

連絡があった

確認後 わたしは了承した 本人を連れてやっとの思いで

大学病院まで行き

診察室に入ると

おはなしはなく

ドクターからいきなり

入院するので病棟に行って下さいと

言われ

入院の担当医も個室の病室も

決まっていた

とりあえず体の状態が見たいので

おはなしだけでは?と

息子が言って

ポロポロと泣いた

ひどすぎる 息子が嫌がったので

結果

大変な検査をした後

家に帰ることになった

本当にひどすぎる

« 幼い頃に考えていたこと | トップページ | 病院の悲しい風景 »

コメント

こんにちは。
大変でしたね。
大学病院、ひどいですね。
でも、大阪の大きな病院も、大学病院でなくても
なんだかな、という話はいろいろ聞きます。
拒食症は心の問題も大きいから、
そんなのでは困りますよね。
ももさんは医療機関の問題もよく知っているので、
病院の勝手に、気持ちを含めて
大きく振り回されないですんでいるように思います。
検査の結果をみて、
病院に入院してするべき治療が明らかになったら、
入院する気になれるのではないでしょうか。
何されるかわからないでは、
よけいに悪くなってしまいますよね。

ふうちゃん組様こんにちは
ありがとうございます。
偉いひとであっても、
柔軟に対応できるとはかぎらない
ということですよね。
誰を信用してよいのかわからなくなります。
文章にしてみて、
気付いたのですが、
わたしが入院を反対していると
勘違いされていたのかもしれませんし、
メンタルの病院(忘れていたドクター)から、
大学病院の先生に連絡がいっていたので、
話が混乱していたのかもしれません。
学校にしても、病院にしても、
母親は信用されないんですよね。
父親となると対応ががらりと変わるのにです。
今通っている学校は、
そんなことはないんですけれども。
どちらにしても、
病院の落ち度だと思います。
息子を守るためにもよく考えて、
やっていきたいと思います。
まったくどこの病院も同じようなことですね(*_*;
ありがとうございます。


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 息子の状況:

« 幼い頃に考えていたこと | トップページ | 病院の悲しい風景 »

無料ブログはココログ

momo

  • momo