本当に信じていいのは
本当に信じていいのは
家族ではないかしら
(パートナーではなく)
家族は時に
おかしな言動をしたり
感情をぶつけてきたりする
それは父が言うように
悪気はなくて
愛があればこそで
嫌なことをされても
相手が家族なら
すぐに忘れちゃうんだよね
わたしは
できた人間ではないから
日々努力をして
わたしや家族にとって
何がよいのかを
考えていたいと思う
実はわたしは大学病院で
何か病気を
もらってきてしまったようで
今 体が大変な状況で
ベッドでこんなことを書いている
元気になったら
息子の新しい病院を探すことにしている
パートナーは
一連の出来事に
わたしの言うとおりだと
初めて怒った
息子があんなに
頑張って食べているのに
という気持ちで
わたしの話を聞いていたようで
怖い顔をしていた
あれれ?
後押ししてくれてありがとう
« 正しく見極める | トップページ | 心だけで生きている »
こんにちは。
パートナーの方が共感されたのですね。
息子さんの治療や大学病院の対応など、
いろいろと大変なことがあるなかで、
こういうこともあるのだな、と思います。
ももさんのファミリーが、
ほんとうのファミリーになる第一歩になればと
思います。
体調がお悪いとのこと、本当に、
ご無理なさらず、ゆっくりと治してくださいね。
いつでも応援しています。
投稿: ふうちゃん組 | 2017年11月23日 (木) 19時44分
ふうちゃん組様こんにちは
ありがとうございます。
パートナーは
いつも怒るひとなので、たまたま
なのかもしれませんが、
かなり怒っていました。
今まで自分とは関係ないと思っていた
ように見えましたが。
ここまでくると
区役所にも行きましたから、
関係ないもなくなったのかもしれません。
自分の息子なのに(*_*;
わたしはあまり期待しないで、
自分がやるべきことをたんたんと
やりたいと思います。
まずは自分の病院、
それから息子の病院探しをします。
いつもありがとうございます。心強いです。
投稿: もも | 2017年11月23日 (木) 20時52分