さてこれからどうしていくかな
パートナーが
体をかきむしり
痒いとアピールして
何度もわたしに体を見せた
わたしはあなたの母親ではない
家政婦でもない
言わないけれど
いつもながらあきれる
その後
パートナーは
どこかへ何度も行こうとした
腹が立つので
大事な報告だけをして
終わりにした
こんなに大変な時に
パートナーは
ささいなことで怒ってみせたり
どこかへ行こうとしたり
子供みたい
なんで男のひとは
男のひとと
ひとくくりにしてはいけないけれど
いざというとき覚悟が決まらず弱々しいのかな
うちの場合は
今になって始まったことではないから
最低だと心のなかで思うくらいだけれども
言い争うと
息子が気にするから
嫌なひとには距離をおくしかない
世の中にはこんなひともいて
それが父親だと思うと
かわいそうにもなるけれども
こんなひともいて
嫌なひととは
距離をおくのだと
息子に教えるしかないのかしら
わたしの父が
息子の入院費用を
負担してくれると言う
わたしは治療費を払えない
働ける状況ではない
こんな考えかたは間違っているかもしれないけれど
息子に寄り添う時間と
生活費が必要だから
父に頼るしかない
きれいごとばかりも
言っていられない
どこの夫婦もいろいろあるわけで
なんとかみなさん
頑張っていらっしゃるわけだから
わたしも
目の前の事実を
しっかりと見つめて
世間がというより
自分がよいと思ったことを
やっていきたいと思う
他人が
おまんまを食べさせてくれる
わけではないし
青空の彼の存在は
わたしに勇気と
正しい愛を教えてくれるけれども
愛だの恋だのではおなかはいっぱいにはならないからね
きっと正面から
向き合ったり
斜めから見たりしているうちに
やるべきことが見えてくると信じている
夏休みの宿題は
最後の3日で
泣きながらやっていた
土壇場や崖っぷちで
力を発揮するタイプ?だから
ちょっと違うかな アハハ
体調を考えながら
新しい世界に
チャレンジしていきたい
いつも何かに
チャレンジしているのが
わたしらしいし
だらだらしているのもわたしらしいし
わたしはわたしでよいと
思っていたい
さてこれからどうしていくかな
« 総合病院での結果 | トップページ | 入院ですか? »
コメント
« 総合病院での結果 | トップページ | 入院ですか? »
こんにちは。
なかなか入院できなくて、気がもめると思います。
入院して何ができるのか良く分からないですが、
しっかり受け止めてくれるところでないと
だめだと思いますので、じっくり探してくださいね。
ところで、旦那様の子供っぽい態度ですが、
親がちゃんと愛情をくれなかったり、
利己的な親で、そうはみえなくても、
実質的にネグレクトされていると、
いつまでも子どもの状態から大人になれない人が
いるように思います。
ももさんにとっては不愉快なだけですよね。
当たり前です。
適当に距離をとれるというのは、偉いです。
いろいろと大変だと思いますが、
できるだけのことをして、
疲れたら、とりあえず休んでくださいね。
応援しています。
投稿: ふうちゃん組 | 2017年11月11日 (土) 19時01分
ふうちゃん組様こんにちは
ありがとうございます。
そうですね、
通院にしろ入院にしろ、
専門の先生と改善していくのには、
時間がかかると思うのですが、
治療方法はよくわかりません。
母が食べられなくなった時は、
田舎の病院でゆっくりとやっていました。
入院して悪くなることもあるみたいで、
専門の先生が少ないということもあり、
最悪のことを考えて
できれば自分のところで責任をとりたくないのだと
思います。
無理やりはよくないことなのでしょうね、
ありがとうございます。
主人はこんなひとと思うようにします。
働いてくれているので、
それだけで十分ということで(^_^;)
かわいそうなひと…と思うこともあります。
きっとそうですよね、
ありがとうございます、心強いです。
投稿: もも | 2017年11月11日 (土) 20時16分