« 大掃除の不安 | トップページ | 新年はももいろ »

2017年12月31日 (日)

今年もこうして終わる

今年最後に

パートナーについて書くのも

なんだかな

なのだけれども


わたしが毎日

何年も何年も味わっている

嫌な気持ちは

わたしを作っているわけだから

隠すわけにもいかなくて


かといって

やたらに書くのも

おかしな気がするのだけれど


これがわたしなので

パートナーについて書きます


わたしは

結婚生活がうまくいかない時

自分がやり方を変えれば良いと

思ってきた


反省もしてきた


どうしてこんなに

説明しがたい恐怖や不安

悲しい気持ちが

努力してもしても

続いているのでしょうと

悩んできた


パートナーが

家族 わんこも含め

ごはんを食べているか

水分をとれているか

眠っているか

健康状態はどうか

息子が学校に行けているか

などという

普通に気にかけることを

気にかける様子がなかったから

わたしは自分を責めた


いまも

パートナーは

息子が痩せこけていても

わんこが

ひからびそうになっていても

家族が生きていく

ということを

自分が生きていくほど

気にとめていない


うまく言えないけれど

知らん顔をしている


だからもちろん

家族が幸せそうか

笑っているか

病気になっていないか

困っていないか

ということも気にしていない


全く

気にしていないかというと

そうでもないように

見えるのだけれども


いつも暇そうにしている


大事な場面では

特に無視をする

いなくなる


神経質で関係のない

細かなことを言い出す


ただ出されたものを食べて

家族を助けることもなく

無視をする


怒る


嫌味を言う


暴言 暴力も多くあった


共に生きることも

共に悩むこともしない


簡単に言うと

パートナーは助けてくれない


というわけで

それだけ部外者なら

ある意味幸せかもしれないけれども

いつも

失敗や指摘に

おびえているように見えるから

幸せではないのでしょうねと

思う


息子やわたしは

何度も何度もひどい目にあわされて

そのうち

ひとを信じることができなくなり

期待しないようにしたり

あきらめて

必要としないようにしたり

するしかなくなった


家族から必要とされなくなったのだから

パートナーは

幸せではないのでしょう


ついでにわたしは

笑うことを忘れて

自分が笑うことで

誰かを幸せにするなんてことは

できないひとに

なってしまっている


わたしが

誰かを幸せにすることなんて

もうできないのかもしれないけれど

« 大掃除の不安 | トップページ | 新年はももいろ »

コメント

こんにちは。
もう今年も終わりですね。
パートナーの方は、今年も無理難題を言ってきたのでしょうね。
きっと、心が弱く、自分に自信がなく、
人への配慮をする余裕もないのでしょうね。
毎年大変だと思うのですが、
でも、いつまでも続くわけではないと思います。
そして、毎年同じことでもなく、
ももさんもすこしずつ変化しているのではないでしょうか。
もちろん息子さんも、パートナーの方でさえ
変化していると思います。
ももさんは、笑顔を失っていると思っているかもしれませんが、
少なくとも、このブログやデジブックでは、
ももさんの優しさや、笑いがあります。
それに、笑わなくても、息子さんの必要なことを
分かって、提供できていることがあるのではないでしょうか。
年末年始はパートナーの方がべったり家におられるので、
気欝な時期だとは思いますが、
適当に逃げて、こころはヘルシーに。
とにかく新年が迎えられるということは、
めでたいのです。
生きていてこそ!
がんばって、年を越しましょう!

ふうちゃん組様
一年間また、お世話になりました。
いつも素敵なメッセージを、
ありがとうございます。
ホントそうですね…
無視は、
ひどいことを言われるより、
心が折れます。
気を取り直してまた、
頑張りたいと思います。
ありがとうございます♥
良いお年をお迎えください。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年もこうして終わる:

« 大掃除の不安 | トップページ | 新年はももいろ »

無料ブログはココログ

momo

  • momo