勝つと守る
道徳の教科書のようなことばかり
考えていた小学生のわたしに
母が
世の中は正義が勝たない
ウルトラマンじゃないのだからと
言ったことがある
トラブルがあった時は
負けて勝てと
母は言った
例えば相手が
理不尽なことを言って
怒っていたとする
わたしは悪くないのだけれど
下手に出て謝る
そうすると相手も
謝らなくてはいけなくなる
そして
取り乱したことを
恥ずかしいと思う
という具合に
母は勝つことを意識していたと
思うけれど
わたしは
負けて勝ての
本当の意味は
勝つことではなく
自分や家族を守る
「守る」ということではないかと
思う
« 母心 | トップページ | 幸せへと続いている »
« 母心 | トップページ | 幸せへと続いている »
コメント