« 笑わなくなったわたし | トップページ | 今度はむきたまごぴよちゃん »

2018年8月31日 (金)

冗談ぬきで

パートナーが仕事から帰る時

玄関あたりでもう

おどろおどろしい雰囲気を

察知できる


帰って来たと叫んで

わたしと次男はぴゅーとちらばる

避難するというわけ


廊下を歩くパートナーは

クサレガミ様といおうか

ダースベー☆ーといおうか

ダース☆ーダーはかっこよすぎるかな

ダークなオーラを

撒き散らしながらやってくる


一気にその辺の空気が

雨雲みたいになる


おかえりと声をかけると

ただいまと言う時と言わない時がある


ふーとかはーとか

大きなため息を吹き出すように

長く息を吐く


避難しないと顔にかけられる


ゆがんだ表情は

すさまじくて

近寄れない臭いがする


クサレガミ様お帰りください

お帰りくださいと

言いたくなるほど

負の何かが渦巻いている


いったいこれは…と毎日思う


リビングにいると

その渦巻いているもののせいか

気分が沈み 気分が悪くなる


それで

休日になるとパートナーは

無関心 無視 キレる

くらいで

リビングにじっとしている


20㎝も動かないので

パートナーは

暇すぎて耐えられないらしく

暇すぎて気分が悪くなっている


なら看病や家事を手伝えよと

わたしと次男は思う


それかどこか遊びに行けばいいのにと

わたしと次男は思う


わたしなら

旅行やお出かけしたいけどな


おいしいものを食べたいけどな


先日パートナーが用事で外出したら

リビングに

天使のような光がさしてきて


次男が

パートナーがいないからじゃない?と

笑った


わたしもあまりにきれいな光だったから

あるかもと

コロコロと笑った


わたしは

パパ大好きっこだったから

父が帰って来たら

玄関まで走って

嬉しくて抱きついていたわ


そういえば

子供がパートナーに抱きついたところを

見たことがない


突き飛ばされるからね


次男は寝たきりで

たまにリビングにいる


家を出て次男と元気に遊びまわるとか

夜遅くまで働いて帰らない

ということができないから

いまだ避難するしか解決策がない


長男は自分の部屋で寝ているのだけれど

接触しないことで

パートナーから自分を守っている


冗談ぬきで

やだ


みんなパートナーが帰宅すること

土日がくることを嫌がっている

« 笑わなくなったわたし | トップページ | 今度はむきたまごぴよちゃん »

コメント

こんにちは。
旦那様のお話を読んでいて、
昔勤めていた3つめの会社の社長を思い出しました。
私ともう一人の社員と社長だけの研究所。

社長は灘高東大出なのですが、
とにかくいつも心配があって、いらちで人目を気にする。
親切なこともあれば、爆発するなど、常にエキセントリックでした。
東大出だから、虚勢をはっていたのかもしれません。
好かれたいと思う人に対しては、
人好きのする、知的な人を演じるのがふしぎでした。
でも、長いことつきあうと、たいした知識も、自分のビジョンもなく、
失礼な人であることがばれるので、友達が少なかったです。

土日に社員が休みなのが不安で、家族に当たりちらし、
月曜の朝は決まって奥さんとけんかして、
遅くに社長出勤していました。

私は入社して3年くらいでやめたかったのですが、
社長がキレるのが怖くて結局8年いました。
やめるときは、かなり修羅場になりました。

いま思うと、彼は、社長向きでも研究機関向きでも
なかった。
普通のサラリーマンならよかったと思うのですが。
人間が小さく、余裕なく、クリエイティビティが貧困でした。
ももさんのお父さまはその反対でしょう。
人間、無理なことをするとだめですね。
旦那様は、どこかとても無理をして、自分をころして
仕事をされているような気がします。

ふうちゃん組様
ありがとうございます。
父はただの酒のみです(^^ゞ
仕事をしていた時は、
一番上の役職なのに(田舎の役職です)
一番仕事をしていました。
優しくて気が弱いところがあるので、
仕事をやめたいとよく母にこぼしていました。
母に一喝されていましたが…笑

パートナーは、
仕事をやめたいと言ったことも、
仕事の愚痴を話したこともなく、
自分のために仕事をしていると言います。

職種は、
ひととのかかわりが、
ほとんどない一日なのですが、
飲み会は週に何回もあります。
わたしも同じ会社だったので、
仕事はできているのだろうなーと思います。

幼なじみや友人とも、
休日以外に飲みに行きます。
以前は草野球をしていました。

暑いねお疲れ様、と
言って欲しいのかな
とも考えたのですが、
とりつかれているような雰囲気なので、
逃げています。
わたしは笑顔でただいまと、
言いたいです。

パートナーははっきり言うひとなので、
職場では
気が利かないことはあっても、
我慢はさほどしていないかなと思います。

そんなに長く過酷な職場に
いらっしゃったのですね。
やめるというのも、勇気が必要ですね。
逃げていい やめていい
という世の中になってきているとは、
思いますけれど。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冗談ぬきで:

« 笑わなくなったわたし | トップページ | 今度はむきたまごぴよちゃん »

無料ブログはココログ

momo

  • momo