不健康な家庭
まだお粥を食べて寝ている長男
元気になったら
これからどうしたいのか
聞いてみよう
わたしは最近
看病ばかりで
家にいることが多くて
考えることが増えた
子供関連で
わたしが 腹立たしいときは
わたしも子供と
同じような
理不尽な体験をしていて
相手の理不尽さに
腹が立つのかもしれない
誰かが子供に
嫌な対応をする
子供は
気にしていないのに
わたしが
妙に不安になる時は
子供と同じような
嫌な体験を
わたしも経験しているのではないか
結局
誰かに怒っているようで
わたしの中の
何かに
怒っていることも ありそう
嫌だな と思う相手の
嫌な部分が
わたしにもある
ということも
あるのではないかな
子供のことなら
母親だから
やたらに動揺したり
なんとかしなくてはと
慌てたりしてしまう
冷静に
解決策を考えたり
嫌な相手の悪い部分は
真似しないようにしたりすれば
いいのに
わたしには
解決する力がなくて
誰も
助けてくれなくて
大声で叫んだとしても
誰も
わかってくれないよね
という気持ちになる
結婚してから
やたらに病気ばかり
子供も
病気ばかり
なんとか
うまくやらなくては
うまくやらなくてはと
我慢しすぎた結果
このような
不健康な家庭
健康ではない心 に
なってしまったように思う
うまくやらなくてもいいのにね
« 迷惑をかけるからと | トップページ | わたしの父の方は »
こんにちは。
不健康な家庭…。
でも、ももさんには、とても健全なこころを感じます。
ときどき書いておられる息子さんにもね。
理性的にものを考えているし、
今できることも、分かっておられる。
人間は、ときに動揺し、怒ったり、悲しかったりするけれど、
そういう気持ちになれるのも、こころが開放されているから。
大丈夫、きっといい方向に行きますよ。
がんばって
投稿: ふうちゃん組 | 2018年8月30日 (木) 18時57分
ふうちゃん組様
ありがとうございます。
ひとりで看病をしていたら、
つかれが出てきて、
なんだか被害的になっていました。
まだまだねんねです。
ありがとうございます。
投稿: もも | 2018年8月31日 (金) 17時47分