« アレルギーを知らないひと | トップページ | 美人と天才ってさ »

2018年11月29日 (木)

とんびじゃない

とんびが鷹を生んだ

我が家に温厚で

頭が良い子が生まれた


そもそもわたし

とんびじゃない(怒)


どういう教育をしているのか

何を食べさせているのか

などと近所で聞かれても


特に特別なことはしていない


祖父が

仏の○○さんと呼ばれたり

私の親族がぽちぽち

T大に行ったりしていることから


単純に遺伝でしょうと思う


その後

本人が努力できるかどうか

勉強できる家庭環境かどうかで

かなり変わるとは思う


三角形なのよね


底辺が遺伝

高さが努力という具合にね たぶん


努力すればするほど

大きな三角形になる


息子が勉強ができるかどうかは

2歳で

文字やアルファベットを

覚えたのでわかった


パズルや迷路などは

いとも簡単にできてしまう


ほらお花が咲いているよ

ぞうさん大きいね

楽しかったね

などという

情緒的な教育に

母のわたしは力を入れたくらいだった


テストはすべて満点で持ち帰る

たまに95点

丁寧に教える


理系に興味があれば

一緒に勉強しながら

どんどん教えていくくらい


きついことも言ってしまったわ


頭が良い子は

かしこいだけに育てにくい


それに

愛を肌で感じにくいところがあると

わたしは思う


だからわたしは

机の上に手紙を置いておく


反抗期に入ってからは

うざったいと

ゴミ箱に捨てられている(涙)


勉強ができればできたで

まわりからの

プレッシャーや期待は

計り知れない


スター 期待の星


ついでにジャニーズ

などと呼ばれてきた息子


緊張しやすく

挫折を怖がるようになった


寝込むこともあった


期待されないのも

さみしいと思うけれど

期待されたらされたで大変


とにかく

偉そうにならず

なにごとも

支えてくれるひとあっての自分

ということを

忘れないで欲しいと思う


小さい頃からのおだやかで

優しい気持ちを

大事にして欲しい


自分は自分のままでいいのだ

そのままで認められ

愛されていると

いつか知って欲しいと

母は思う


その母はまだ

母として努力途中なのだけれども

« アレルギーを知らないひと | トップページ | 美人と天才ってさ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とんびじゃない:

« アレルギーを知らないひと | トップページ | 美人と天才ってさ »

無料ブログはココログ

momo

  • momo