« こんな時だけ前に出ても | トップページ | まずは最初の扉を開けた »

2019年1月20日 (日)

息子はいっさい悪くない

わたしはひとつ

大事なことに気づいていなかった


意識してはいなかったのだけれども

相談すれば

アカ☆ラを否定され

なにも信じてもらえず

世の中は厳しいから

頑張れない息子が悪い

私の教育が悪い

という方向になるだろうと

どこかで思っていた


だから

これからの選択肢を相談する

と前向きに考えようと

思っていたのだと思う


だけれど相談では

わたしが話したようなア☆ハラが

あったのですから

誰でも呼吸ができなくなります

誰でもそうなりますと

きっぱりと言われた


つまり○○側の落ち度


考えてみれば

息子は何も悪いことをしていない

息子は悪くないのだ

ということに

なぜか気づいていなかった


さらに

身体症状が出ているので

もう一度チャレンジするのは

相当怖いと思いますと言われた


やはり息子を

責めるべきではなかった

責めなくて良かった


追い詰めないで良かったと

思った


なんと

身体症状が出ているなら

延期処置や

少しだけ

卒業をのばすなどなど

わたしが探していた

たくさんの選択肢以外に

まさかのものがいろいろあった


あとは

ガチガチ頭になっている

本人次第だけれども


次の段階に進み

さらに別の場所での相談が始まる


相談して良かったと思えた

やはりこれ

一番大事よね


相談してよかった

これこれ


わたしもそう思ってもらえるように

努力したい

« こんな時だけ前に出ても | トップページ | まずは最初の扉を開けた »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 息子はいっさい悪くない:

« こんな時だけ前に出ても | トップページ | まずは最初の扉を開けた »

無料ブログはココログ

momo

  • momo