« 混乱するわたしに | トップページ | 本来なら »

2019年1月 9日 (水)

ひょっとして

悩んでいるうちに

ひょっとしてわたしは

核心にふれていないのではないか

核心にふれるべきなのでは

という気がしてくる


息子がわたしたち親を信頼できない

ということは

長い間にそうなったのだから

これから

信頼されるように

努力するしかないと

パートナーには話した

パートナーも頷いていた


それとは別に

手続きや必要な相談

親がやるべきことは

やらないとね

パートナーはまた頷いていた


これからどうしたらいいものか…と話すと

パートナーは

逃げていった


けれど本人とも

パートナーとも誰とも

相談にならない今の状況で

どう動くべきか


それに虐待について

核心にふれるというのかな

長男やパートナーと

ずばり話し合った方がいい時が

きているのではないかしら

などとひとり思っていると


次男が

核心にふれるのはやめてほしい

虐待を話したところで

ふたりは

思いもよらないところで怒るから

ママのせいにするだろう


ママがまた怒鳴られる

両親がもめるのを

見たくない


お兄ちゃんが怒るのも

見たくないと

言った


次男は

わたしが辛そうにすることが

特に耐えがたいようで


ここのところ

さらに家庭が不安定になり

わたしが悩んでいるものだから

拒食が悪化している

*****


次男がわたしを

許せないということはないのかな


つい最近も

拒食でもめてきたから

もちろん不登校でも

長男よりももめてきたからと思い

気になったので聞いてみた


すると次男は

俺を思ってくれているから

死ぬかもしれない時

ママはきついことも

言ってくれたわけで


あの時は

気持ちが乱れていたけれど

今はよく理解している

いつも問題ない と

言った


兄弟を

同じように育ててきたつもり

なのに


ここまで

違うものなのかと不思議で

次男も大切に思うだけに

いま核心にふれて

さらに家庭崩壊させるのは

得策ではないのだわと知り

わたしは口を閉じた

« 混乱するわたしに | トップページ | 本来なら »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひょっとして:

« 混乱するわたしに | トップページ | 本来なら »

無料ブログはココログ

momo

  • momo