« 見守ってくれているような気がして | トップページ | そんなものだよ お母ちゃんってね »

2019年2月 8日 (金)

怒るとほめる

怒る

というのもたまには

必要かもしれないけれど


怒るという感情は

原始的で動物っぽい


怒られたら

誰でも嫌な気持ちになる


ひとというのは

怒ることは目につきやすく

ほめる部分は

気づかないことが多い


よく頑張っているね

という言葉も

頑張るのが当たり前だと

思っていたら

ほめられない


ほめるを見つける方が

案外難しい


やたらにほめると

しらじらしくなる


ピタッときたほめかたが

必要


自分は叩かれて育った

だからおまえもできるよな

という考え方は間違っている


それはただの

八つ当たりや嫉妬から

くるもので


自分がやられて嫌だったことは

やらなきゃいいのに

やっているじゃない?


やられてきた嫌なやり方と

同じやり方をするなら

それはひととして低レベルだと思う


それに

叱られてのびるタイプと

ほめられてのびるタイプ

があると思うから

見極めが大事よね


でも

殴られても殴られても

口答えもせずに

立ち上がっていたのは

戦争中のことで

もう流行らない


わたしたちは

同じ過ちを繰り返しては

いけないのだから

よく考えて行動するべきだと思う

« 見守ってくれているような気がして | トップページ | そんなものだよ お母ちゃんってね »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 怒るとほめる:

« 見守ってくれているような気がして | トップページ | そんなものだよ お母ちゃんってね »

無料ブログはココログ

momo

  • momo