« 誤解 | トップページ | 気を付けなくてはいけないこと »

2019年4月 5日 (金)

なかなか難しい

息子が

わたしに心配をかけたくないのか

母親の力を借りたくないのか

わからないけれど

何も話してくれない


わたしはわたしで

助けたいと思っている


だから手紙を書いた

今回

さまざまなことがあったけれど

それは

わたしにとって

良い経験になった

家族を守ること

自分を守ること

譲らないこと

意見を伝えることができた

ありがとう

息子の努力あってのことだけれど

選択肢をもらえて

よかったと

思っている

新しいスタートに㊗

などなど書いた


家族なのだから

相談してほしい

迷惑をかけたくないと思うなら

わたしは迷惑ではないし

わたしが邪魔なら

それでいい

見守るだけだわと

考えているのだけれど

なかなか難しくて


ただ

何もできないままぼーっとしている

歯も痛いから グスン

« 誤解 | トップページ | 気を付けなくてはいけないこと »

コメント

こんにちは。
歯の具合はいかがですか。
お医者さん選びにご苦労なさいますね。
途中で歯の治療をやめたという話も、よく聞きますが、
結局昔の先生に戻ったということもよく聞きます。
難しいところですね。

息子さんとのコミュニケーション、
本当に、手紙はいいですよね。
手紙だと、あとで読み返すこともできるし、
文字だと、感情的にならないから。
それに、ももさんは本当に、文章がお上手です。
それは、ちゃんと内容があったり、
心がこもっているからなんです。
旦那さんがだめでも、
ちゃんと気持ちを受け止めてくれる人がいれば、
大丈夫だと思いますよ。
がんばってくださいね。


ふうちゃん組様 こんにちは
歯は、
痛みが出たり治ったりで、
病院がたくさんありますから、
悩むところです。
ありがとうございます。
息子とは、
話した方がいいのですが、
なかなか難しい状態で、
手紙もうざいと思われていると
思います(^^ゞ
頑張ります☆

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 誤解 | トップページ | 気を付けなくてはいけないこと »

無料ブログはココログ

momo

  • momo