« つけっぱなしのテレビ | トップページ | 関係があるない »

2019年5月17日 (金)

楽しくもなにもなかった

次男の拒食で

ごはんを食べるということを

見つめ

考え直したわたしと次男は

平常心でありながら

無理なくいただき

楽しくおしゃべりもしつつ

一緒に食事をする

という自然なスタイルが

いつの間にか出来上がっている


たまにもめることも

あるけれど

わたしが笑い話にしているくらいで

外食も問題ない


長男も

心理の免許を取得しただけあり

静かに

かつ慎重にこちらを気にしていると

わかる


問題なのは

平常心ではない

いまだに

小二 バイキングを食べる

というような感覚の

パートナー


今回家族の手続きがいろいろあって

また嫌な思いをしつつ

お昼になってしまったので

外食にしたのだけれど


考えてみれば

パートナーから食事に誘われたことは

今まで生きてきて一度もないんだよね


食事を始めると

いつもは

食べろ食べろと言わないパートナーが


突然の食べる?食べる?攻撃

落ち着いて

好きなものを食べている

わたし達と

温度差があった


やはり

ひとりで息子達を育ててきた

と感じた


パートナーは

次々と注文し始め

ひとり食べ続けていた


若い息子の10倍ほど食べて

食えんと

止まった


楽しくもなにもなかった

« つけっぱなしのテレビ | トップページ | 関係があるない »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« つけっぱなしのテレビ | トップページ | 関係があるない »

無料ブログはココログ

momo

  • momo