その後のわたし
帰宅後しばらくして
ひどい咳とたんのまま
かかりつけの病院に行って
診察していただいたら
たんもあるのだけれど
喘息でひゅーひゅーしているねと
ドクターに言われた
ああ わたし
ひゅーひゅーしているんだ と
思った
ひゅーひゅーしているのに
慣れてしまって
自分ではよくわからない
ただ
だるいのかなくらいで
いつも自信がない
わかるくらい大きな発作がきたら
それはそれで
怖いことだけれども
あまり我慢しないで
発作止めを使う方が
ひどくならないで
よいらしいから気をつけなくちゃ
今回の救急の件をドクターに話したら
服薬3回目で嘔吐
というのが気になるらしくて
他に理由があるのではないかと
考えるけれど
嘔吐のかんじが
やはり抗生剤かなと
思うらしい
前に全身薬疹が出た時も
1回目ではなく
かなりスローだった気がするけれど
きっと
大きな病院の先生は
呼吸ができていれば
ひどい咳やたんは
悪いことではないからと
一番にアレルギーを考えて
抗生物質を使わないと思う
かかりつけは
再チャレンジはリスクが大きすぎるから
以前使えた抗生剤を処方しますと
いうことで
3日ほどしてまた
診察していただくことになった
今のところ1種類だけだけれど
抗生剤のなかで使えるお薬があって
良かった
« 喘息友達 | トップページ | お願いをしなかった できなかった »
コメント