« 実習に行った時 | トップページ | そうじゃなくてもいいじゃない »

2019年7月 7日 (日)

夢や希望 輝くものがない

親の希望する子供になり

進学も言うとおりに生きてきて

立派な大学に行き

大学院に行き

就活をして

就職をする


そこまでで

親の希望どおりにならない

挫折感を味わった

子供は

命をなくすしかないとまで

追いつめられる


親が子供をモンスターにしている

就職して

結婚して

子供が産まれて

毎日毎日働く


そんな人生に

夢や希望はなくて

輝いているなにか

などないと知りながら

また働く


これが正しい道で

親孝行だと

僕は わたしは

親孝行を達成したのだ

親の希望どおり

望みどおりに頑張ってきたと

思う


だけれど人間だから

どこかで

しわ寄せというものが

やってくる


それが早いか遅いかで

よく考えるひとは

その窮屈で身勝手な環境から

逃げるために

親から離れようとする


親なんて

同じ人間で

親だからと

偉そうにしてよいわけではなく


絶対に

正しいわけもないのに


だけれど親は

よほどのことがないかぎり

楽しく生きていくことだけ

子供に教えようとは考えない


世間体てやつをね

いつも考えている


安全で

世間が一番良いと

がやがや言っている

それらを

自分の子供にもやらせたい


子供に幸せになって欲しいと

思いながらも

他は受け入れていない


良いも悪いも

助けて欲しいも

受け入れていない


静かでしゃべらないクッションの方が

よほど受け止めてくれる

というわけ


子供だって

そりゃ親には感謝しているよ

だけれど

いちいちうるさい

心配しないでよと思う


親は親で

一生懸命子供を理解しようと

努力する

しない親もいるけれどね


でも親は

小さな時から

よしとしてすりこまれてきた

そのまた親の考えかたや

世間で苦労してきたことが

壁のように

崩せないでいるから


夢や希望や

輝いているものは

本当に親が

心から我が子をありのままでいいと

思わなければ

また少しでも 

欲を出すようなら

子供から出てくることはない


本当に我が子を

愛しいとすべて手放した時

子供から

夢や希望の芽が出てくる

****

今日は七夕ですが

みなさま

いかがお過ごしでしょうか


笹の葉と短冊を見かけるたびに

願いごと

夢って何だろうと

思います


みなさまの願いが

叶いますように

« 実習に行った時 | トップページ | そうじゃなくてもいいじゃない »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 実習に行った時 | トップページ | そうじゃなくてもいいじゃない »

無料ブログはココログ

momo

  • momo