お里に帰ってもらいたい
子供たちが
緊張しながら挑戦した時
必ず
パートナーは
一番不安になることを
子供たちに言う
長男には
受験の時
自己採点で高得点だったのだけれど
パートナーが
マークシートが
一個ずつ
すべてずれているんじゃねと
言って
長男は寝込んだ
次男が
カラオケで
頑張ってチャレンジをしている時も
パートナーが
カラオケでは
棒読みで歌うのだろうと
言って
次男も
すっかり自信をなくした
わたしと息子とで
幼いころから
コツコツと積み上げてきたことを
パートナーに話してきたのにも
かかわらず
一気に壊すから
どれだけわたしが
後でフォローしてもしきれず
その都度
かなり戻っての
母と子のやり直しになり
その後
どれだけの努力が必要になるか
パートナーはわかっていない
子供が
楽しいと思っていること
頑張っていること
挑戦している時
苦しい時
助けて欲しい時を
パートナーはわかっていないから
最も言って欲しくない言葉を
その都度子供に言う
お里に帰ってもらいたい
« コントロールされたくないひと | トップページ | それにしても疲れたわ »
コメント