わたしの体にいったい何が起こっているの?
貧血のお薬を飲んだら
深い深い眠りに落ちる
目が覚めた時に
あまりに深く眠っていたと
思うだけで
すっきりしたというわけではなく
胃の辺りがむかむかする
気持ちは
足がだるくて泣きそうや
息切れ
から解放されるから
落ち着いてくる
なんと貧血だけで
眠れなかったり
辛くなったあげくに
できないことで
イライラしていたりしていたのだわと
わかる
それほどに違う
貧血の治療をしたら
喘息も良くなったりしてと
期待したけれど
まいど
酸素が入ってきていないかんじで
息苦しい
ストレスもあるかな
布団丸洗いしすぎもあるかな うーん
けれどわたし
最近ようやく気づいたことと
疑問に思うことがあって
気づいたことは
わたしは必ず卵の日に
喘息が悪くなっているということ
よく思い出してみたら
入院したのも卵の日
あの発作も この発作も卵の日だった
お腹に痛みがあって
ちょっと出血するからわかる
毎月その辺りは
発作止めを使っても
なんだかひどい状態で
こんなこと あるのかなと
思ってきたのだけれど
ホルモンバランスが影響しているのか
そこんとこよくわからない
女の子の日に
喘息が悪くなるのはドクターから言われて
気をつけてはいたけれど
卵の日もあるのかな
ああ
予防できたらいいのにと思う
疑問に思うことは
貧血の治療を始めたら
1日1キロ太ってしまったということ
ドクターは
元気になって食べたんじゃない?と
おっしゃるのだけれど
おかげで1週間で7キロ太ってしまった
貧血で太る
治療するとやせるというのは
聞いたことがあったのだけれど
これって逆じゃない?
それに
貧血のお薬を飲むと
突然日焼けしたみたいな顔になる
お休みすると
体重が減り肌が白くなり
胃の辺りのむかむかがなくなる
飲むと
体重が増えて日焼けしたみたいになり
胃の辺りがむかむかする
ドクターは
日焼けは気のせいでしょうと
おっしゃるのだけれど
次男が
ママ急に太って日焼けしたよねと言う
だよね…
わたしの体にいったい
何が起こっているの?
« ぶちゃいくなわたし | トップページ | そうだねは幸せで »
こんにちは。
貧血の薬、どういう薬なのでしょうね。
ちょっといやですね。
お姉さまがそういうことに詳しいのでしたら
お聞きになるのもいいですし、
ご自分でネットですこし調べてみてもよいかもしれません。
睡眠をしっかりとるというのは大事なことで、
能のストレスもリセットしてくれます。
起きているだけでカロリーは消費されますから、
太るというのはそういうことなのかもしれませんけど。
顔が黒いというのは、うっ血、かもですね。
寝返りもうたないくらい、どーんと寝ている可能性もありますね。
私は卵の日はひどい人で、
小学校くらいから、痛みどめのお世話になっておりました。
会社に就職してからも、駅まで行くけど帰る、
ということもたびたびあって、
このようなことでは、一生の1/10くらい損をしているな、
と思ったものでした。
ですから、その日は、風邪を引いていれば重くなるし、
調子の悪いことが、気持ちの落ち込みとともに
どっとくるような感じでした。
ひとによっては、まったくどうもない人もいるようですが。
なくなったときには、ほっとしました。
今は、更年期障害のほてりがひどいです。
ストレスは絶対あると思いますし、
もともと冷え性ということもあるのですけどね。
なるべく気を楽にして、歌でも歌って過ごすのがよいと思います。
投稿: ふうちゃん組 | 2019年8月15日 (木) 18時39分
ふうちゃん組様 こんにちは
姉や薬剤師さんにも話してみたのですが、
よくわかりませんでした。
鉄剤(鉄)なので
胃はあれるみたいですね。
便秘や下痢になるひともいるそうで、
炭のように真っ黒な💩が出るんですよ。
汚ないはなしですみません。
途中に
子供用の貧血のお薬で試しましたが
ドリンクでもあわなくて、
他の鉄剤では寒気と吐き気で
ひどい状態になったので、
今の鉄剤に変わりました。
そうなんでしょうか(*_*)
日焼けは全身で
特に顔が目立ちますが、
お薬を休むと白くもどります。
体重もお薬を休むと減ります。
鉄剤を飲むと胃の辺りがむかむかするので
無理矢理でしか食べれませんので
食べられないのに太るのは奇妙で。
とはいえ
ドクターのおはなしでは
しばらく貧血治療はやめられないらしく、
続けるようにしています。
もしかして
腎臓 肝臓 甲状腺あたりが
関係しているのかもしれませんが、
さっぱりわかりません。
金属アレルギーなのかな。
鉄剤と金属アレルギーが関係あるかどうかも、
わかりません。
卵の日でそんなに
ひどいかたがいらっしゃるなんて。
大変でしたね。
わたしは女の子の日に、会社に行ったものの帰宅していました。
確かに、なんともないひとがうらやましかったです。
喘息の治療に副腎皮質ホルモンを使っていますので、
体にあるホルモンのバランスが変わると
うまくいかなくなるのかなーと
勝手に想像しています。
肌荒れするみたいに喉も荒れて?
抵抗力も落ちて?
などと想像しています。
調べてみたら月経喘息というものが
あったので
排卵日もあるのかもしれせんね。
ほてりはつらそうですね。
わたしも白米の匂いが気持ち悪くて
更年期障害かなと
かかりつけのドクターに相談したのですが、
続くようなら婦人科で
治療してくださいとのことでした。
ピルを飲んだり
ホルモン治療をするのは
なんだか抵抗があるので、
他の治療が終わってひどくなってきたら
行ってみようかなと思っています。
でも内診が恐怖なので
わかってくださる病院がいいなとは
思いますが(>_<)
婦人科ってなかなか評判をきけないので、
難しいです。
いとこが婦人科系のがんなので
よくよく検査しなくては
いけないんですけれど_
女性はなにかと大変ですね。
ありがとうございます。
喘息にはほこりがよくないので、
家事にやたらやる気を出さずに
ゆっくり眠ったり、歌を歌ったりしてみます♪
投稿: もも | 2019年8月15日 (木) 20時23分