自分に
卒業式に参加したら
オーケストラは
ミスタッチが一度くらいで
かなり優秀
ブラボーだったのだけれど
周りが英語だらけで
もこもこしてきた
わたしも英語がペラペラになりたい
というもこもこ 笑
留学生が多くいたということもあり
お母さん達がペラペラ
なんだよね
時々日本語もまじり
壇上で話しているひとより
お母さん達の方が
流暢な英語だった
すごいなー
息子が
お母さんバカでしょ
と言って
わたしが
生きるには
生きる力が必要なのと
答えたことがあったわ
なるほどこういう環境なら
両親が
語学力も経済力も
最優秀じゃないからと
息子が自信を失うきっかけに
なっても
仕方がないかと
思った
ごめん息子よ
だいたい
ひとは自分にないものを夢みて
自分がもしそうだったらと
思うもので
そのひとの反対立場のひともまた
自分にないものを夢みて
自分がもしそうだったらと思う
そして人生を振り返り
他のやり方はなかったのか
違う人生はなかったのか
なんて
みんな思うものなんだよね
わたしも
Googleにない英語ができたら
息子を助けられたのにって
思うもの
だけれども
自分の戦うべき相手は
弱い自分
自分自身なんだよ
誰かに勝つなど
いくらでも欲が出て来て
終わりはない
満足感もない
誰かをバカにするのも
意味がないことで
志を決めたら
努力 精進するだけ
弱い自分と戦いながら
自分に勝ち
狸のしっぽみたいにさ
大きく最後は心を大成する
息子の言う
バカでも貧乏でも
そんなことなど どうでもいいこと
なのだけれどねと
思いながら
わたしもペラペラになりたい
よし
今日から眠っていた英語教材スタートだ!と
思った
三日坊主な気が
十分にするけれども
« 服装は体調にあわせましょう | トップページ | 季節と喘息 »
こんにちは。
ひとまず、無事にご卒業おめでとうございます!
卒業式なんて一過性のものですから、
卒業できたということに較べたら、
親御さんの服装や英語なんて、どうってことないです。
英語ぺらぺらで、自分の意見が無い人の
多いことっていったら…
日本では、英語ができるだけで偉いと思われますが、
ぜったい間違っていると思います。
英語が上手になりたかったら、
外国人と話すのが一番。
歌の先生は、外国に行けば、乞食でもその国の言葉を
話すことができる、と、よく言っていました。
でも、英語会話、勉強されたらいいと思います。
ラジオ英語会話でも、いいと思います。
遠山顕の英会話楽習、おすすめです。
投稿: ふうちゃん組 | 2019年9月18日 (水) 19時05分
ふうちゃん組様 こんにちは
いろいろお世話になりました。
おかげさまで、ありがとうございます。
体調が悪いところに、
きちんとしたスーツと
きちんとした靴だったので、
倒れるかと思いました(^_^;)
体力がないので、
今後は旦那に相談しないで、
自分の体調にあわせて
服や靴を計画的に用意して
気を付けたいです。
英語ペラペラは、
カッコいいなーすごいなーと
思いましたが、
今のところ
わたしには必要ないので、
次男と一緒に楽しく勉強していこうかなと
思っています。
ありがとうございます。
投稿: もも | 2019年9月18日 (水) 20時52分