« あったものがない | トップページ | 盗聴なのかと思った »

2019年9月 8日 (日)

電話応対の差

電話が故障して

原因がわからず

いまだ直らない状況で

日々

やっかいなことになっている

もも宅


緊急連絡があるところから

連絡しておかねばと

一気に

スマホの電話番号の

連絡をした


最近いろいろなところに

電話したのだけれど

電話応対の差に

改めて驚いた


電話会社は態度が微妙

電話機会社は完璧マニュアルどおり


歯医者さんは

予約しようとしたら

お世話になっていた外来が

名前変更になっていたようで

診察券があるのに

病院を間違えて

おかしなことを言っている患者さん

みたいになった


詳しくは書けないので

学校と書くけれど

長男の学校は

受付の態度が激変して

良くなっていた


次男の学校は

誰が出ても完璧すぎる対応

見習うべきは次男の学校だと思う


何か相談しようと

電話をかけているひとに

とって

電話受付の態度は

ここでお世話になるべきか

という

最初の判断になる

大事なところ

だと思う


その後用事があるたびに

電話をしなくてはいけない

ということもあって


いくらそこで働くスタッフ

または先生やドクターに

お世話になるべき立派なひとが

存在していても


受付の態度で

不安になり

別を探すこともある


受付の態度が

上からや

イライラトゲトゲしていると


何か

困っていることがあり

電話をしていているわたしたちは

自分の考えていたイメージと

実際のそこの雰囲気が

違うのではないかと不安になる


クレームやいたずら電話

忙しい時間は

あるかもしれない


それはわたしも

接客していたからわかるけれど


電話応対するのなら

プロとして

声のトーンや話し方

質問に対する答え方や

謝りかたなど

勉強された方がいいと思う

« あったものがない | トップページ | 盗聴なのかと思った »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« あったものがない | トップページ | 盗聴なのかと思った »

無料ブログはココログ

momo

  • momo