郵便物が捨てられていた
旦那が仕事帰りに郵便物を取りに行き
土日 祝日は行かない
雨の日は取りに行かない
だって雨の日は持てないからさ←?
という行動を
ずっとしているのだけれど
たまに
わたしが取りに行くこともある
最近になって
大事な郵便物を旦那が
捨てているのでは?という
気がしてきて
新聞紙入れに
旦那がポイポイ入れているところを
見たら
やはり大事なものが入っていた
なので
わたしが受け取り
新聞紙入れに捨てるということにした
今日
片付けをしようと思い
気になっていた古い新聞紙入れを出した
雑誌や広告の間にある
このほこりで
喘息がひどくなる
お布団を冬用に
衣替え
でもひどくなるよねこの時期
束ねて捨てる前に
見てみたら
これは長男に渡しておかないと
情報がないでしょう
というものが入っていた
長い間
わたしや息子達に届いていた
郵便物を
振り分けて
テーブルに置いているように見えた
旦那なのだけれど
結婚してからずっと
なにげに捨てられていたとわかった
旦那が
速達が来た時に出なくて
大事な書類が受け取れない
ということもあった
今まで受け取れていないものが
あったのかなと思うと
脱力感
長男のものが一番悔しいかも
子供のものはもちろん大事だけれど
わたしにとって
受け取りたいといえば
青空の彼から届く
ラブレターの返事だから
もし捨てられていたら
立ち直れない
いつか届くなら
郵便物はわたくしが管理しましょう
なんてね
そこはいまどきメールなのかな
いや宅急便かな
お花でも嬉しいかも なはは
ごほん
というわけで
うわぁ
郵便物が何点か捨てられていました
というハナシでした
« 冷凍庫に頭を入れてみる | トップページ | 命の危険を優先できない »
こんにちは。
それって、家族でも犯罪だと思うのですが…
大変ですね。
できるだけ、旦那さん以外の人が
ポストをチェックするしかないのかな。
旦那さん関係の問題はいろいろあるけれど、
これは気にするべき問題のような気がします。
どうでもいいことは、気にしないようにして。
あと、終わったことは忘れましょう。
一日の苦労は一日にて足れり。
投稿: ふうちゃん組 | 2019年10月23日 (水) 23時37分
ふうちゃん組様 こんにちは
ありがとうございます。
いえいえそんなたいしたハナシでは
ないんです。
今はわたしが振り分けて新聞紙入れに
捨てていますから大丈夫です。
旦那が
ちゃんとやっているように見えたので
ポイポイ捨てているとは
思いませんでした。
たいして見ていなかったり
必要ないと思ったり
酔っぱらってポイポイ捨てたり
していたのだと思います(^_^;)
普段も、
大事な書類を読んで欲しくて渡すと
その辺に投げ捨てるので、
唖然としますけれども。
こちらから働きかけると
いつも怒っていて
さらに逃げるので、
何がしたいのかよくわかりません。
なるほど、
気持ちを切り替えていきたいと思います。
ありがとうございます。
投稿: もも | 2019年10月24日 (木) 01時16分