« なぜかな | トップページ | 失くしていた感覚 »

2019年10月30日 (水)

がっつりめしになった理由

時々

用事ついでに次男と外食をするのが

楽しみになってきたこのごろ


次男がいろいろ調べて

ここがおいしいらしい

と言うので

どれどれと相談しながら

外食している


相変わらず体重が入院ギリギリラインを

キープ中の次男ではあるけれど

今回用事ついでに立ち寄った

お店は

何度か立ち寄ったことのあるお店で

ソファーの座り心地がとてもよくて

落ち着く

という言葉がぴったり


内装がおしゃれで

大人のカフェという雰囲気

だからといって

大手の外食チェーンがやっている

ということもあるからか

居心地の気楽さもあり

気に入っている


そして

いつの間にやら

我が家はがっつり飯ばかりで

しゃれおつな

有機栽培の野菜メイン

というようなごはんを

食べていなかった

ということに気づく


わたしはそもそも

幼い頃から

外食といえば

パンケーキを食べていた

ということも

次男とパンケーキ焼いたり

食べ歩いたりするまで

すっかり忘れていた


もも宅のおうちごはんは

ヘルシーな焼き魚定食のようなごはんが

メイン


わたしは

京懐石みたいな和食も好きだけれど

居酒屋さんも好きだから

居酒屋さん

おふくろの味風メニュー

薄味も

食卓によく出てくる


まだ

家族全員で外食していた時

旦那に

食欲がないなら食うな!と

わたしが怒鳴られて

まわりに注目されたり


長男が

注文中に旦那に突然

口をぶたれたり


旦那に背中を蹴られて転んだり

それを見た次男が吐いたり

というようなことが

あって


旦那が一緒にいて

落ち着いて外食をした

楽しかった思い出がない


さらに

旦那が

こじゃれたお店に行くと

こんなのめしじゃない!めしは?と

文句を言うので


旦那の好きな

古く酸化した油まみれのがっつりめしに

なっていったのだと思う


おうちごはんでも

焼き魚定食のようなものが

続くと

旦那が

ぎとぎとした

油っこいものを食べたくなるので

ぎとぎとした

油っこいものを

いつも追加するようになっていった


わたしは

家族のコレステロール値を気にして

いろいろ工夫していたのだけれど


旦那は

胃もたれを全くもって

感じないデンジャラスなひとで


健康診断で

コレステロール値が上がった時は

どうしたらよいのか

全くわからずに

旦那がかなり怯えていて

驚いた


カロリーのはなしをしたら

全くわからない

油を使っている?

全くわからないと

旦那が話していて


えっ

このひとばかなの?

思ったほど


義理実家の食事を見ると

健康な食事がわからないひとたちが

世の中に存在する理由が

わかるような気もする


義理の母は

ひどい偏食で

健康状態が悪い

カルシュウムも不足している

塩分ひかえめなど

縁遠い家庭なのだから

かなりしょっぱいと

旦那は喜んで

丸飲みのように食べる


ひとの体や心は

そのひとが食べている食べ物でできている

というのに


旦那は

いただきますや

ごちそうさまも

たまにしか言わずに

丸飲みする

噛んでいない


だから何度か入院している

命をいただきますって

わかっている?

« なぜかな | トップページ | 失くしていた感覚 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« なぜかな | トップページ | 失くしていた感覚 »

無料ブログはココログ

momo

  • momo