« 介護のはなし | トップページ | 見捨てられ不安 »

2020年2月12日 (水)

依存心

義理の両親は

子供に

かなり依存するタイプで

近くの病院にひとりで行けない

病院でも何もできない


わたしの両親は

子供に依存しない

遠くの病院にひとりで行く

病院でもひとりで何でもできる


両方の両親の

年齢差はほとんどない


義理実家はというと

義理の父が入院後

ホームに入っている


いなくなって初めて

義理の父が気遣いができるひと

だから

義理の母は

今までやってこられた


それに義理の母は

義理の父にかなり依存していたと

わかった


しばらくして義理の母の

依存が強くなり

病気もあるので

義理の母もホームに入ることになった


義理の父と一緒に

同じホームにお引っ越しする


ふたりで暮らせることを

母は嬉しく思っているようで

ホームに入ることを

嫌がるひともいるなか

わたしはちょっと安心した


ふたりはさほど

仲が良さそうに

見えなかったのだけれど


わたしの両親は

誰から見ても

とても仲が良いので


義理の両親は

そうでもないように見えただけかも

しれない


もう

お墓も購入してあるというので

なんだか意外だった


わたしは

義理実家にたいして

娘のようにかわいがっていただいた


嫁だから

介護しなくてはと張り切って

責任を感じていたのだけれど


子供の看病が大変だからと

気遣ってもらい

出番がなかった


ふたりでホームに入ったら

どのようにお手伝いしていいものか

悩んでいる


最近は

嫁が介護をする

という感覚はないみたいで


実子が世話をして

ホームに入るのは当たり前

というように

ケアマネさんと

はなしが進んでいた


わたしは

こんなに楽をしていいのかなと

申し訳ない気持ちになったけれど


そんな時代になっているのだわとも

思った


失礼ながら

ホームのお金の心配は

今のところないそうで

安心した


さらに

義理両親に

負担にならないよう

病名などは伝えずに

きょうだいで

うまくきっちりやっているようなので

わたしは感心しながら


口出しはしないで

ちっちゃくなっている


わたしの母が

ひとりで介護をしてきたひと

なので

大変さがわかり

わたしも義理両親をお世話したいと

思ったのだけれど


義理の父は

お嫁さんのわたしには病気の姿を

見られたくないらしい


それにしても

義理の母の依存心

というものはいったい…


心細いのでしょうと想像して

いろいろ提案はしてみたけれど

心細さではないようだった

« 介護のはなし | トップページ | 見捨てられ不安 »

コメント

こんにちは。
旦那様のご両親は、ホームに入られたのですね。
お金の心配もないとのこと。
これは、本当によかったですね。
高齢者は、だんだん身体能力が落ちますし、
家が違えば細かい価値観も違いますから、
介護はとても大変ですものね。
介護はホームにしてもらい、
心のケアを子どもが遊びにいってする、
というのが一番幸せな形だと思います。
会いに行ってお話をしたり、一緒に何かしたり、
時間を割いてあげるのが、よいのだと思います。
夫婦の関係は、みんな違いますし、
他人が理解するのは難しいですよね。
ももさんのご実家は、いわゆるきちんとした
家なのだと思います。
お金や伝統のあるおうちは、個々の自覚と自立が
必要なので、そうでないと財産や家は守れませんから。
旦那様のお家は、庶民の家なんだと思います。

ふうちゃん組様 こんにちは
ありがとうございます。
義理の父が骨折しまして、
病院からホームに入りました。
義理の母は、
元気にしていたのですが
依存がひどく病気になり、
ケアマネさんと話し合い、
ホームに入ることが決まったそうです。
夫婦で入れるホームがいいだろう
ということで近々ふたりともお引っ越しする
予定です。
はい、
お金の心配はないということで、
旦那が負担しなくてはいけないのかなと
思っていたので、
安心しました。
ホームに入ることは
当たり前のような感覚で、
決まったみたいです。
ありがとうございます。
どうしたらよいのかわからなかったので、
助かります。
会いに行けたら会いに行ってみようと
思います。
義理の父が三男なので、
実家の方は、
お邪魔した時、
代々続く難しいことを言うおうちかなと
思いましたが、
気楽な考えかたなのかもしれません。
なるほど、
わたしの実家と旦那の実家に
差があるというところまで
気づきませんでした。
確かにそうですね。
実家同士はとても仲がよくて、
みんなで旅行したことが、
何度かあります。
貯金で考えると、
わたしの実家の方が
貯金できていないかもしれません(^^;
旦那や子供の問題はありますが、
介護の問題がなさそうなので、
わたしはある意味幸せなのかなと
思いました。
ありがとうございます。


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 介護のはなし | トップページ | 見捨てられ不安 »

無料ブログはココログ

momo

  • momo