« タイムスリップ | トップページ | 依存心 »

2020年2月10日 (月)

介護のはなし

自分の両親

義理の両親

きょうだい

パートナー

自分と

介護が必要になる可能性は

誰にでも平等にある


若くても

歳を重ねていても

いつどうなるかなんて

わからない


若くして結婚したら

義理両親との関係は長いから

できるだけ力になりたいと

思うけれど


遅く結婚して

いきなり介護だったら

とても大変なことだから

戸惑うと思う


子供なら大丈夫かというと

そんなことはない


子供は小さな頃

病気ばかりする

さらに成長過程で

さまざまな病気になる


子供に

付きっきりで

看病してきたわたしみたいな

ひともいれば


元気に育ってくれた子供

もいるわけで


両親の片方が亡くなる

または離婚すれば

もう片方だけで育てる

ということになる


誰がどのように介護していくか

という問題になった時


だいたいひとりに負担がかかるもので


うまく相談していかないと

介護疲れで

介護していたひとが

病気になることだってある


そんなことばかり考えていると

結婚や出産が嫌に

なってしまうかもしれないけれど


家族になったら

好きだからというだけでは

乗り越えれない問題が

わんさわんさと現れてくるもので


だから

相談する 思いやる

という気持ちを忘れないように

乗り越えていけば


失うものばかりではなく

得るものも多くあると思う


自分に問題が起きた時

その時乗り越えなければ

似たような問題が

またふりかかってくると

思うから


ひとつひとつ

乗り越えたり

解決していったりしなくては

不思議と

苦労続きということに

なるよね


生きていくって大変で

時に無力で

後悔ばかりするよね

« タイムスリップ | トップページ | 依存心 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« タイムスリップ | トップページ | 依存心 »

無料ブログはココログ

momo

  • momo