感染したのでは
長男に
感染したのでは
という
病状が現れてしまった
もう3年になるのかな
長男とわたしは
はなしができない状態で
時々声をかけているけれど
返事がない
わたしは
以前からしていたこと
ではあるけれど
最近はさらに
毎日
家族が感染しないように
食事や掃除に気をつけたり
なにげに
健康管理をしたりしてきたので
最初は長男の
小さな変化だったけれど
おや?と気づいた
長男に
優しく聞いても
返事がない
触ったら体がかなり熱い
インフルエンザかコロナか
どちらにしても
熱があるから
かかりつけでは診察できないよね
保健所が
対応してくれるのかどうかも
あやしい
急に悪化したらどうしようと
怖くなる
それに
長男とはなしができないから
病院や保健所に
電話で
病状を詳しく伝えられない
伝えられないと
相手にもされないでしょう
ついでに
わたしへの感染は
免れないでしょう
だとしたら
ガリガリの次男も…
または
次男だけが陰性で
自宅に残るようなことに
なったら
食べない次男が
どうなるかわからない
事前に
さまざまな対策を
悩み考えてはいたけれど
これは大変なことに
なってしまったと思っている
こんな時も
旦那は何もしない
長男が
旦那とは話すかもしれないからと
お願いしてみたけれど
いつもながら
全く助けてくれない
旦那が
無視 キレる 嘘をつく
の繰り返しだった
いけないことだろうと思いつつ
今回ばかりは
正直
旦那に殺意のようなものがわいてきた
息子に何かあったら
やってしまう
と思うほど
だけれど
旦那を気にしている場合ではない
気持ちをきりかえて
今からどうするかが大事
はて
わたしはこれから
どう動いていくか
« どちらが上もない | トップページ | 説得 »
コメント
« どちらが上もない | トップページ | 説得 »
こんにちは。
長男さんは、熱のほかに、どのような症状が出ているのでしょうか。
匂いを感じなくなったり、肺炎のような症状が出たり、
感染された人は、かなりしんどいと感じるようなので、
熱があっても普通に生活できているということは、
コロナかどうか、ちょっとわからないですね。
検査は精度が低く、めったにしてくれないようですし、
病院は医療崩壊寸前なので、なかなかみてもらうのは難しそうです。
ももさんと次男さんは、旦那様や長男さんより、感染したときに
重症化しそうなので、やばいと思われるのでしたら、
思い切って実家にちょっと帰ってくるのもひとつかもしれないですよ。
投稿: ふうちゃん組 | 2020年5月 7日 (木) 21時26分
ふうちゃん組様 こんにちは
長男は熱があり寝たきりで、
食事もおかゆを少ししか食べられません。
病院や保健所に
電話してみるために、
熱は何度か 喉の痛みはあるのか
倦怠感はあるのか 息苦しさはあるのか
味覚異常はあるのか
聞いてみたのですが返事がありません。
かかりつけの受付には以前、
コロナの疑いがある、
熱や咳があると、
診察できないと書いてありました。
インフルエンザの検査も
安全面の問題で、できないそうです。
アビガンやレムデシビルのことも
あるので、
診察していただきたいのですが、
長男が病状を話さないので、
電話相談ができないまま、
体を冷やしながら水分補給している
状態です。
長男は以前肺炎で入院しているので、
とても心配です。
実家は、
喘息や拒食症の病院がなく、
私たちが実家にコロナを持ち帰ること
になっても困ります。
感染を母が警戒していて、
実家への移動を拒絶していますし、
動けない長男を見捨ててはいけないので、
難しいです。
次男の体力では、
実家までは難しいかもしれません。
兄は電話で診察できますが
処方できないので、
病院に行くよう長男を説得中です。
PCR検査は信頼できないのかなと
思います。
こちらでもなかなか難しく、
ホテルや病院に入院もできないようで、
自宅で亡くなったかたも
いらっしゃいます。
まずはかかりつけ、
かかりつけはの判断で
次は保健所
ということをやりたいのですが。
長男が返事をしてくれないので、
まいりました。
ありがとうございます。
投稿: もも | 2020年5月 7日 (木) 21時59分